日本初!自宅でできる腸内細菌叢(腸内フローラ)検査サービス Mykinso(マイキンソー)
次世代型 腸内細菌叢(腸内フローラ)検査
「Mykinso(マイキンソー)」は販売終了いたしました。
ご愛顧ありがとうございました。
\こちらもオススメ!/
16種類の複合乳酸菌生産物質と伝統的な梅エキスで作ったサプリメント。生菌のように身体で通過菌にならず直接働きかけます。毎日スッキリ!で違いを確かめてください。
腸内細菌叢(さいきんそう)とは
私たちの腸内には、1,000種類、数にして約1,000兆個もの腸内細菌が住み着いています。この非常にたくさんの腸内細菌をまとめて「腸内細菌叢(腸内フローラ)」と呼んでいます。
古くから、善玉菌・悪玉菌・日和見菌という分類が知られていますが、実際には、この大まかなグループ分けの中に、非常に細かい種類が存在していることが分かっています。
- 腸内細菌叢(腸内フローラ)のはたらき
- 細菌叢はあらゆる人の体に存在しています。腸内細菌叢は、食物の分解や栄養の吸収に大きな役割を果たしていると考えられています。
- 第二のゲノム
- 細菌叢は「マイクロバイオーム」とも呼ばれ、個人差を反映する遺伝子(ゲノム)に次いで「第二のゲノム」とも言われています。
腸内細菌叢(腸内フローラ)解析で分かること
腸内細菌叢(腸内フローラ)のパターン(組み合わせ、構成)はライフスタイルによって変わってきます。つまり、あなたの腸内細菌叢(腸内フローラ)は、あなた自身が現在どのような生活をしているかを教えてくれる鏡である、と言うことができます。
自分の生活習慣は自分自身が一番よく知っている、と思うかもしれません。しかし、毎日毎日、自分が何を食べ、何を飲んだかを正確に思い出せる方は少ないでしょう。
腸内細菌叢(腸内フローラ)解析は、あなたの最も近くにいる隣人にあなた自身について教えてもらう、全く新しい健康チェック法です。
どのように解析するのか
腸内細菌叢(腸内フローラ)解析には、糞便サンプルを使用します。
採便方法は一般的な検便検査とほとんど同じで、特別な操作は必要ありません。専用の採便キットを使えば、手を汚さず、簡単に採便することができます。あとは送るだけです。
腸内細菌叢(腸内フローラ)の遺伝子を解析
私たち生物はみな「遺伝子」を体の中に持っています。
それは私たちの体の中にいる小さな小さな腸内細菌も同じです。
当社では、腸内細菌の持つ「遺伝子」を解析することで、
短時間のあいだに効率よく、糞便に含まれる細菌叢のパターンを明らかにします。
Mykinso(マイキンソー)でわかること
-
太りやすさ
肥満と関わりがあると考えられている、ファーミキューテス門菌(Firmicutes)とバクテロイデーテス門菌(Bacteroidetes)の比率を表示します。
-
腸のタイプ
全人類の腸内細菌のタイプは、血液型のように菌の種類により3タイプに分類されると言われています。
-
菌の多様性
自然に近い生活スタイルを持つ民族ほど腸内細菌の多様性が高い、腸内細菌の多様性が高いほど病気になりにくい、といった研究成果が報告されています。
-
主要な細菌の割合
健康に関わりが深いとされている腸内細菌の機能に注目し、ビフィズス菌・乳酸産生菌・酪酸産生菌・エクオール産生菌の存在比率を算出します。それぞれの平均値(自社調べ)との比較で相対的に多め、少なめといった判断が可能です。
-
腸内の菌構成
あなたの腸内の状態として、菌の構成比率をご覧いただけます。腸のタイプや太りやすさなどを算出の元となるデータです。
-
腸内環境の推移
ダイエットの前後など、生活習慣の変化に合わせて腸内環境がどのように変化するのか、推移を確認できます。また、Mykinsoで定期的に腸内をチェックすることで、自覚のない段階でも体調の変化を見られるかもしれません。
検査結果サンプル
実際の検査結果画面のサンプルをご覧ください。
検査した自身の数値と他の方の平均値を比較することができ、複数回検査を受けた方は検査結果を比較してご覧いただけます。
学術的根拠
Mykinsoは、最先端の生物学・情報科学のテクノロジーに支えられています。腸内細菌全体をDNAレベルで検査し、迅速に全体像を明らかにします。
また、研究参加に同意いただいた方のアンケートと検査結果は、お客様個人を識別できない形に匿名化され、様々な最先端の研究に使われます。研究は、国立研究開発法人理化学研究所など、さまざまな分野の専門家との共同研究として行われます。
ご利用の流れ
-
キットの購入
先に採便キットの購入が必要です。
>>ご購入はこちら -
アカウント登録
キット到着後、キャンペーンコードを確認し、アカウント登録を行ってください。
-
キットID登録
キットに貼られているキットIDを登録し、キットの追加をしてください。
-
採便/郵送
お客さまのご都合の良いタイミングで採便し、採便後1週間以内にキット同封の封筒に入れ、郵便ポストに投函してください。
-
アンケート
今後の研究のために生活習慣に関するアンケートへの入力をお願いいたします。
-
結果閲覧
キット到着から6週間程度で検査結果がご確認いただけます。2回目以降の方は今までの推移も閲覧できます。
注意事項
本サービスをご利用の方は以下の対象端末をお持ちで、インターネット接続が可能な方に限ります。
対象端末
- Windows
- InternetExplorer 10 以降
- Mozilla Firefox 最新のもの
- Google Chrome 最新のもの
- MacOSX
- Safari 最新のもの
- Mozilla Firefox 最新のもの
- Google Chrome 最新のもの
- iPhone / iPad
- iOS 7 以降
- Safari利用
- Android
- 4.1 Jelly Bean 以降
- Android Chrome利用
注意点
- 本サービスは診断行為ではありません。
- 現時点では、未成年の方は本サービスを受けることはできません。今後対応予定ですので、今しばらくお待ち下さい。
こんな方にオススメ
-
腸活を頑張っている方
腸内環境の改善のために頑張られている方にとって、Mykinsoは「実際にどのくらい効果があったのか?」の判断材料となるでしょう。
-
健康に気を配っている方
ご自身の健康に気をつかっている方は、健康診断の一つとしてMykinsoでの検査をオススメしています。
-
お通じやお腹の調子に
不安のある方ご自身の体調のいい時と悪い時の腸内環境を比較することで、そのいい腸内を維持するヒントが見つかるかもしれません。
よくある質問
プレマスタッフの腸内フローラを検査してみました
プロモーションセクション 寺嶋康浩
37歳 男性
食生活は、7年前から肉を食べるのをやめ、菜食ときどき魚を食べる。
和食が中心だが、ここ2年ほど外食が増えている。
第1回 腸内フローラに聞く!元気酵素の素
健康食品が与える結果は、身体の状態によってさまざまです。人によっては合うもの、合わないものがあります。時間とお金をかけて努力しても、その努力が報われれば良いですが、もし報われない方法をいつまでも続けているなら、そんな不幸なことはありません。そこで健康食品が私の身体にどのような変化をもたらすのか?を知るべくマイキンソーを使って実験してみました。
元気酵素の素は、マクロビオティックの理論に基づき、ブラジルの大自然の中で農薬を使わずに栽培した原料を一物全体、自然発酵で作り上げた、甘酸っぱくて美味しいペースト状の酵素です。
元気酵素の素は、マクロビオティックの大家がレシピを作って仕込んだ発酵食品です。しかも、発酵期間は7年!発酵食品は熟成期間が長いほど、パワフルになってきます。どれだけ腸内フローラが変化するのか検査結果が楽しみです。
摂取量:1日1包 摂取期間:1ヶ月
摂取期間中はいつもと同じ食生活を心がけました。
もともと便通もよく、夜もしっかり眠れるので、 体調の変化を感じることもなく1ヶ月が過ぎました。
そして、摂取が終わってからすぐではなく 元気酵素の直接的な影響がなくなるであろう 1週間のちに採便して送りました。
約3週間後、結果がでました。
なんと!前回は日本人の平均値を大きく下回っていた、 ビフィズス菌、酪酸産生菌、エクオール産生菌などが、平均値以上に大幅アップ。
腸内細菌の多様性/太りやすさ
ビフィズス菌/乳酸産生菌
酪酸産生菌/エクオール産生菌
今回の検査の結果のすべてが元気酵素の素が原因とは限定できませんが、 実験結果から考察すると、私の乳酸菌のようにもともと腸内にいない菌を 増やすのは難しいようですが、腸内に少しでも存在する細菌は 元気酵素の素で増やすことができるようです。
腸内環境は細菌の多様性が重要と言われています。 元気酵素の素を飲むことで、 私の腸内細菌の多様性が広がり、 腸内細菌のバランスを整えてくれることがわかります。
また、私はヨーグルトなどで乳酸菌を摂取したところで、 増える見込みは少ないこともわかります。
自身の健康を保つために何が必要なのかは、 本当のところ、身体に聞いてみないとわかりません。
わからないから健康情報が氾濫しているのですが、 マイキンソーのように指標を ひとつでも持っておくことで、 膨大な健康情報に振り回されることもなくなり、 健康を客観的に捉えられるようになると思うのです。
腸内フローラの環境を知ることは、自分を知ること。 自分に必要なものや必要でないものがわかる 「きっかけ」になるのではないでしょうか? まずは自分の身体の状態を知ることから始めてみませんか?
※元気酵素の素の効果を標榜するものではありません。私個人のマイキンソーの検査結果を表示してます。
プロモーションセクション 峰村東子
40代前半 女性
食生活は、3食米食で味噌汁は1日2回程度が基本。大豆など豆類を食べることが多い。パンや麺類は週に2回あるかどうか。外食は少ないが雑食なので何でも食べる。お腹の便りは1日~2日に1回、酷い時はもっと悪いことも。2018年始めより腸活を意識した生活を心がけている。
腸内細菌タイプの分布
腸内細菌割合
腸内細菌の多様性/太りやすさ
ビフィズス菌/乳酸産生菌
酪酸産生菌/エクオール産生菌
便秘についてのタイプ判定(1)
便秘についてのタイプ判定(2)
便秘についてのタイプ判定(3)
ビフィズス菌やエクオール産生菌が多い、という印象。
今回は元気善玉の素を1日1包、3週間摂取し、1週間あけてから検査しました。ビフィズス菌は、元気善玉の素の影響か、もしくは毎日の味噌汁の影響か、色々と理由はありそうですが最近お腹の調子は好調です。エクオール産生菌は、数年前に別の検査であなたの体内ではエクオールはつくれませんという結果を見ていただけに、エクオール産生菌が多く、大豆イソフラボンをエクオールにすることができる腸内環境ですという結果には驚きました。
アンケートで「便秘気味」と回答したら、それについて私の腸内細菌叢からのタイプ判定と「あなたへの改善プラン」として、食生活や睡眠などのアドバイスがありました。自分の体のことですがどんな細菌叢が多くて、どんな状態かなどは中々わかるものではないので、一つの目安として検査をしてみるのは良いかもしれません。私自身はしばらく腸活をした後にどのような変化が起こっているかをまた検査してみたいと思います。
検査を終えて……
7年肉を食べていませんが、腸内細菌は肉食傾向のB型。
これは子供の頃から肉食傾向があった名残りかもしれませんね。
また、とてもビックリしたのが、乳酸菌がゼロという事実。
確かに乳酸菌の摂取を気にかけたことがなかったので、
今回の検査でしっかり結果がでたことはよかったと思います。
健康のために何かをしようとしても、自身にとって何が必要なのか、
また、何かに取り組んでいても、自分に合っているのかどうかがわかりにくいですよね。
マイキンソーで腸内細菌の構成を調べることで、
客観的に今の自身の状態を知ることができることは、とても良いツールだと思いました。
また、自身の状態の変化を、継続的・客観的に見ていくことができるのは、
健康に対して前向きな気持ちになれるのではないかと思いました。
しばらく乳酸菌の摂取をしてみて、次回の検査結果がどのように変化するのか、
私も今から楽しみです。