絶品!新感覚の深いコクと爽やかさ「葉にんにくのたれ」(冷凍)
絶品調味料「葉にんにくのたれ」でいつもの食卓を華やかに格上げ。高知県産有機栽培にんにくの葉を使用。
食欲をそそる深い葉にんにくの風味。
ものたりない自然食にさよなら。
パテに、おつまみに、お刺身に、パスタソースに
手軽に添える、和えるだけで、いつもの食卓に革命。
忙しい毎日の食事が、おもてなしの食卓へ。
器にそっと添えるだけで、誰もがあなたの料理の虜になる。
葉にんにくのたれは高知の郷土料理
「葉にんにくのぬた」を進化させた絶品調味料。

高知の味「葉にんにくのぬた」を全国の食卓へ届けたい。 高知で食べた「葉にんにくのたれ(ぬた)」。その美味しさに感銘を受け、たれの開発、製造に心血を注いだ(株)アースエイド代表の嶋崎裕也氏。
有機JAS認定の自社農園で作ったにんにくの葉を、収穫後すぐに加工。抜群の鮮度で、他社にはないさわやかな味と深いコクを実現しました。安全性と美味しさをひたすら追求し、満足のいく出来栄えになるまでに5年の歳月をかけた自信作です。地元高知でも葉にんにくが収穫できる冬場にしか味わえなかった幻の味「葉にんにくのたれ」を、あなたの食卓へお届けします。
深いコクと抜群の旨味 「葉にんにくのたれ」
葉にんにくのたれって?
「葉にんにくのたれ」は高知県伝統の調味料である、「葉にんにくのぬた」のことです。「ぬた」といえば、酢と味噌を混ぜてペースト状にした合わせ調味料で、甘酸っぱさが特徴。高知県ではこの「ぬた」にすり下ろした「葉にんにく」を入れて食べる郷土料理があり、「葉にんにくのぬた」と呼ばれています。葉にんにくは、にんにくができる前の若い葉です。「葉にんにくのぬた」はブリやシイラなどの刺身、生シラスに付けて食べるのが一般的で、地元では古くから愛されてきました。しかし原料となるにんにくの葉は冬場にしか収穫できないため、地元でも限られた時期にしか味わうことができず、高知県以外にはほとんど出回っていないという、知る人ぞ知る幻の調味料なのです。
葉にんにくで作るぬたは、緑色で一見ワサビのようですが、甘辛いコクと爽やかな風味で満足感があり、調味料としてはもちろん、そのままで食べても絶品です。
「葉にんにくのたれ」のヒミツ

主原料となるにんにくの葉は、収穫後すぐに急速冷凍。風味そのままに、爽やかさとこってり感が絶妙にマッチし、料理を引き立てます。新鮮な証である美しい緑色が食卓を彩ります。
主原料の「葉にんにく」には、ビタミン・ポリフェノール・ビタミンC が豊富に含まれており、健康維持が期待できます。
葉にんにく と その他の野菜 (果実)の成分比較
葉にんにく と にんにく の成分比較

主原料の葉にんにくは、土壌の微生物を活かし、有機堆肥100%で栽培。栽培から加工までのトレーサビリティを重視し、一貫管理されているので安心です。
葉にんにくのたれの こだわり
あの美味しさをもう一度。

高知県の「葉にんにくのぬた」の美味しさを再現するため、譲れなかったのが有機栽培の葉にんにく。ないなら作ろうと、「葉にんにくのぬた」のために、にんにく畑を開墾。虫や微生物と共存しながらたくましく育ったにんにくの葉のみを使用しています。

おいしさが一番詰まった時期に収穫し、冷凍することで鮮度抜群のまま加工。加工機械に霜が付くほどの超低温加工で一気に製造。お客様にお届けするまで気を抜きません。「葉にんにくのたれ」は、鮮度が命。鮮やかな天然発色がお料理に映えます。
着色料・保存料・化学調味料等を一切使用せず製造 ・食べる人の健康に気遣う商品でなくてはならない、と余計な添加物は一切使っていません。
冷凍状態でお届けするので、保存料を使わずとも品質維持が可能で、化学調味料等も使用していないので雑味なく、安心してお召し上がりいただけます。
注)白味噌タイプには味噌に酒精、ビタミンB2が含まれています。
「葉にんにくのたれ」の活用レシピ
葉にんにくのたれジェノベーゼ風イタリアンソース
バケットやクラッカーのパテに。
お刺身に添えて。
エビとアボカドをオリーブ油で炒め、茹でたパスタを加えイタリアンソースを入れ、さっと混ぜ合わせたら出来上がり!お好みで塩、コショウで味を整えてください。
鶏胸肉に酒、醤油、コショウ、片栗粉をまぶしたものを、オリーブ油でソテーします!
ブロッコリー、じゃがいも、にんじんは茹でそれぞれに、イタリアンソースをかけて出来上がり
ジャガイモ、たこを茹でて一口大にカットし、イタリアンジェノベージェソース和え
バケットにイタリアンジェノベージェソースをぬり、葱、シラスをのせ上にチーズをかけ、オーブントースターで焼いて
バケットにバターを塗り、イタリアンジェノベージェソースをかけるだけ
マヨネーズとイタリアンジェノベージェソースを混ぜて、サラダドレッシングに
葉にんにくのたれさっぱり和風白味噌
茹でた葉ニンニクに、葉ニンニクたれさっぱり白味噌をかけて
葉にんにく&タケノコの天婦羅に葉にんにくのたれ白味噌をつけて
鶏皮に葱を巻いてフライパンで焼いたものに白味噌タイプをかけて!
葉にんにくのたれコクの和風麦味噌
トンカツにコクの和風麦味噌をかけて
エビフライに葉にんにくのたれとマヨネーズをかけて
焼き肉のタレに