アロマの香り「サーキュエッセンス」
西洋のアロマテラピーの技に東洋の樹木の香りと東洋の叡智が注ぎ込まれた、誰からも愛される香りです
西洋の技と東洋の樹木の香りと東洋の叡智が作り上げた
世界で初めての「誰からも愛される香り」とは?
あなたの隠れたちからを目覚めさせる
かつてない香りなのです!
世の中にはいろいろな芳香がありますが、人の好みは千差万別。
著名な高級パヒュームでも、万人に支持されているものはありません。
ところがどうでしょう!
今回ご紹介する「サーキュエッセンス」は、香水の苦手な弊社中川葉月をして
「いい香りですね~!」
と言わしめるほどの、誰からも愛されるすばらしい香りのエッセンスなのです。
西洋のアロマテラピーの技と、
東洋の樹木の香りと東洋の叡智が交わって完成された香りは、
現代社会の中で疲れきってしまった心と体をよみがえらせます。
あなたの心身が本当に必要としているリラクゼーション効果が得られるのです。
サーキュエッセンスで新しいあなたを発見!
疲れた現代人には瞑想が必要

職場でのあつれき、長時間労働、経済的な問題、友人関係、世間体、子育て問題、人間関係、不規則な生活習慣、環境汚染などなど...現代社会にはとにかくストレスがいっぱい。
だからといって、現代社会におさらばしてしまうこともできないのが悩める現代人の悲しい性。
ところが、心身が発する黄色信号に気がつかないまま今までの生活を続けていると、いつか心と体は悲鳴を上げてしまいます。
次から次へと押し寄せるストレスと戦い、本来備わっているエネルギーを使いきってしまえば、誰でもココロとカラダはヘトヘトに疲れてしまいます。それでもまた明日から元気に日々の生活を送るためには、十分な癒しが必要です。疲れを癒すだけではなく、ココロとカラダの隅々にまでエネルギーを充電してあげないといけません。そうして、ストレスも疲れも寄せ付けないほどの健全でたくましいココロとカラダを育て上げる、それが瞑想の役目なのです。
「チャクラ」を開け!瞑想状態への近道「サーキュエッセンス」
ひとことに瞑想といっても、「じゃあ、私も今日から瞑想します~!」と簡単にやってのけられるものでもありませんよね。では、どうすればよいの...?ここでぜひお使いいただきたいのが「知恵まっと」がブレイク中のフットテクノ社が長い年月をかけて研究・開発した「サーキュエッセンス」です。
完全なリラックス状態にあるといえる瞑想状態において、人間の脳からはα波、θ波が出ており、緊張時に見られるβ波は極端に減少しています。脳をこの状態にするにはそれ相当の訓練が必要です。
ところが、フットテクノ社が開発した「サーキュエッセンス」は、特別な訓練なしに、あなたの脳を瞑想をしている時と同じ状態にし、すばらしいリラクゼーション効果をもたらすという画期的な香りのエッセンスなのです!
サーキュエッセンスは、あなたのココロとカラダを健やかにし、その結果、リラックス効果や集中力の向上などが期待できるのです。
で、何?「チャクラ」って...。
サンスクリット語で「車輪」を表す言葉である「チャクラ」。主要な7つのチャクラは、私たちの身体の中にある生命エネルギーネットワークの中枢センターとして身体の中心線上に存在し、宇宙や自然から体内に取り込まれた微細なエネルギーの流れをコントロールしています。
体の中のエネルギー変換器として重要な役割を担っているチャクラをバランスよく保つ事で、より楽しく健康的に過ごせるようになるのです。

No. | 位置 | 精神、感情面の働き |
7 | 頭頂 | 叡智、新しい自分、深い気づき |
6 | 眉間 | ひらめき、洞察力、アィデア、創造性 |
5 | のど | 自己表現、信じる心の強さ、積極性、判断力 |
4 | 心臓 | 慈愛、無条件の愛と癒し、心と体の調和 |
3 | 胃 | 自分自身の価値、豊かな情感、他人を癒す力 |
2 | 腸 | 冒険心、粘り強さ、不屈の精神 |
1 | 仙骨 | やる気、生きる意志、リーダーシップ |
「サーキュエッセンス」が他のパフュームと違うわけ
ストレス学会で日本人として初めてハンス・セリエ賞を受賞されたことでも有名な、心身医学協会の初代会長九州大学医学部の故・池見酉次郎名誉教授の勧めを得たことをきっかけに、フットテクノ社は大脳生理学・神経免疫学に基づき、芳香療法を加え、脳と神経を活性化させ、心と体と精神を融合させ心身のバランスを取ることのできる製品開発に着手しました。
1988年、フットテクノ社と故・池見酉次郎名誉教授のグループで産業医科大学名誉教授の菅野久信氏(香りと脳の関係の研究者)をはじめとする方々の協力の下に日本屈指のパヒューマー(調香師)数名と原料メーカーの研究所、大学等の研究機関との開発のプロジェクトチームを結成し、香りの開発はスタートしました。1994年、脳と脊髄に存在する7箇所のそれぞれの神経叢に適合する7つの香りが開発され、その翌年にはNo.8の香りが開発されました。No.8の香りはその香りだけで前年に開発された7つの香りの平均的効力をもち、すべての調和を取り、右脳・左脳のバランスを整えほとんどの人々が心身のバランスをとることのできる画期的な完成でした。
1996年になり、いっそうの心身の調和を安定させ、集中力を大幅に向上させることのできるNo.9が開発されました。これはスポーツトレーナーの期待もあり、選手にとって精神的な目的にも大いに役立つ結果になりました。

人それぞれ「香り」の好みがあり、また、「香り」の種類の選択の難しさもあるため、専門家が必要であり、誰でもその効果を期待できないのが現状ですが、「サーキュエッセンス」の香りはこの問題点を解決し、一つの「香り」でほぼ万人に近い人々に効果をもたらし、より深く中枢神経に作用し、筋肉をほぐし血流を整えることに成功したのです。
世界中のあらゆる植物の樹皮、根、葉、花などのエッセンスを集めてさまざまなブレンドを試みること8年半。その永き研究の結果、独自のブレンドで天然の香り100種類以上のエッセンスの香りを世界で初めて完成。また、平成12年11月にアメリカで開催されました「第11回国際ストレス学会」及び、平成14年5月28日にギリシャで開催されました「第10回国際スポーツ心理学会」において、「サーキュエッセンス」(チャクラの香り)と「「香り入りのケア商品」が人間の心と体にもたらす癒しと集中力の効果と実証例をフットテクノ社は発表しました。これは、「イチロー」を育てたことで有名な、滋賀大学心理学研究室の豊田教授との共同研究の発表でした。
西洋のアロマテラピーの技に東洋のスピリットを注ぎ完成されたサーキュエッセンスとは、香りのちからで脳を活性化し心身をリラックスさせ、人間が本来もっている健康と創造性を取り戻し、人間生活を快適で調和のとれたものにする手助けをするための、「リラクゼーション&活性化システム」なのです。
あなたにぴったりの香りはどれ?
自分に合った香りの選び方
サーキュエッセンスは、不思議な香りです。それぞれがひとつの香りでありながら、使う人や、その時の体調などによってまったく別の香りに変化するのです。その時々のあなたにとって、もっともふさわしい香りへと変化して本来そなわっている自然の力をとり戻すためにつくられた、そんな贅沢な香りがサーキュエッセンスです。
忙しすぎる毎日の疲れをその日のうちに取りのぞき、本来のしなやかな身体にもどすサーキュエッセンス。その「香り」は身体の隅々まで行き渡り、精神を融和しながら心身のバランスを整えます。

サーキュエッセンスNo.1~No.7の香りは 体のそれぞれのチャクラに対応しています。 |
7番のチャクラ ⇔ No.7 宙・そら 「自己の可能性を高める」 |
6番のチャクラ ⇔ No.6 輝・かがやき 「感性を豊かに」 |
5番のチャクラ ⇔ No.5 響・ひびき 「コミュニケーションを豊かに」 |
4番のチャクラ ⇔ No.4 希・のぞみ 「愛と調和」 |
3番のチャクラ ⇔ No.3 雅・みやび 「感情をコントロール」 |
2番のチャクラ ⇔ No.2 中・あたり 「感受性や個性を表現」 |
1番のチャクラ ⇔ No.1 初・はじまり 「生命エネルギー」 |
No.1~No.7をブレンド。調和とさらなる飛躍に |
No.8 和・なごみ 「すべてを調和」 |
No.9 奏・かなでる 「集中力を高める」 |
No. | 名称 | こんなあなたにどうぞ |
9 | 奏 かなでる |
瞬発、判断、持続、集中力などをアップ。スポーツ能力も高め、自分のもっている実力と才能を、開花させたいときに。 勉強や会議、眠気覚ましにどうぞ。 |
8 | 和 なごみ |
1香~7番までの神経叢すべての調和をとり、右脳と左脳のバランスを整え、リラックスさせます。心身の調和はもちろんのこと、眠りの浅いとき、雑念を取り除きたいときにもどうぞ。 |
7 | 空 そら |
自己の可能性を高めるエネルギーを活性化する香りです。 自分のなかの思考や思想に関する感性を、より高い次元へとみちびき、新しい自分を発見したいときにどうぞ。 |
6 | 輝 かがやき |
感性を豊かにするエネルギーを活性化する香りです。 先見性、ひらめき、芸術的センス、カリスマ性を高めたいとき、実現する能力をより活発にしたり、充電したいときにどうぞ。 |
5 | 響 ひびき |
コミュニケーションを豊かにするエネルギーを活性化する香りです。 積極性、創造性、表現力を豊かにし、人付き合いを上手にしたいときにどうぞ。 |
4 | 希 のぞみ |
愛と調和のエネルギーを活性化する香りです。 心身ともにリラックスし、豊かな愛情と本来の自分自身を取り戻し、自然体になりたいときにどうぞ。 |
3 | 雅 みやび |
感情をコントロールするエネルギーを活性化する香りです。 自己をクリエイティプな視点で分析、自分をときはなち、仕事もプラィベートもともに楽しく充実させたいときにどうぞ。 |
2 | 中 あたり |
感受性や個性を表現するエネルギーを活性化する香りです。 チャレンジ精神、自分のビジョンの表現など、前向きな思想で理想を実現させたいときにどうぞ。 |
1 | 初 はじまり |
生命エネルギーを活性化する香りです。 根本的な生命力を活性化し、行動力、リーダーシップをとり、自分らしさをもっと強くしたいときにどうぞ。 |
枕香、白檀、丁子、ジャスミン、キンモクセイ、チャンパカ、ベルガモット...天然植物の働きで、心身を新しい活気でみたしていく、花や草、樹などの天然のいのちのエッセンスともいえる香りがサーキュエッセンスです!
ご使用のヒント
- 香りが耐えられない?
ご自身が今必要としている効果をもたらす香りをお選びいただくとよいのですが、時にはそうして選んだ香りを体が受け付けない(好ましい香りに思えない、香りを嗅ぐことが耐えられないなど)ことがあります。これは、体がその香りに非常に強く反応している証拠なのですが、そんな状態で無理にその香りを嗅ぐのはストレスであり、本来の目的を達することはできないでしょう。このような場合は、まず該当する香りの前後どちらかの番号の香りを嗅いで軽く調子を整えてから、本来欲する香りを嗅ぐようにして下さい。
- 脳の癖をほぐしていく香り?
サーキュエッセンスを使用してすぐに、視界が明るくなり頭がすっきりするなど、その効果を感じていただけるはずです。しかしながらそれは一過性のものです。サーキュエッセンスは、長い間に定着してしまった脳の癖をほぐしていく香りですので、体調を問わず、毎日朝と夜寝る前の2回、継続してご使用していただくことをおすすめします。確実に継続することで脳の神経構造が変化する瞑想の効果と同じく自信に満ちた新しい自分を発見いただければ...と願っております。
- まずは気軽にサーキュエッセンスを試してみたい?
まずその効果を試してみたいのだけれど、どれを選べばよいのかわからない。そんな時は、No.8「和」ともう1本、習慣的に負荷を感じていらっしゃる事柄に対応した香りをお選び下さい。その2本を交互に使用していただき、まずはサーキュエッセンスの効果をご実感ください。
吸香の方法
-
1.サーキュエッセンスを手のひらにワンプッシュ、スプレーします。
-
2.10回くらい軽く両手をすりあわせ、アルコール分を飛ばします。
-
3.手を鼻に近づけ、腹式呼吸でゆっくり吸い込みます。
-
4.しばらく香りを味わったあと、ゆっくり息を吐き出します。
手を下げて息がかからないように。 -
5.3~4を10回ぐらい(3~5分)くりかえします。この間、目を閉じて香りに集中します。
吸香する際は、ぜひとも「知恵まっと」に座って腹式呼吸をしてください。「知恵まっと」で姿勢をまっすぐすると「サーキュエッセンス」の香りの効果を高め、吸香の時の酸素量が8%も多く入り、心と身体のバランスが一層整います。
使用上のご注意
- 幼児の手の届かないところに保管してください。
- 目に入った場合や異常を感じた場合は、すぐに水でよく洗い流してください。
- 異常が残る場合は、医師にご相談ください。
- 使用後にはしっかりフタを閉めてください。
- 極端に高温または低温の場所、直射日光にあたる場所には保管しないでください。
- 火気にご注意ください。
- その日、その時によって必要な香りが変わりますので体調にあわせてお選びください。
チャクラツアーに行ってきました!
滋賀県の北の方に、オーラ測定をしてくれるお店があるらしい!
という情報をGETしたプレマレディースは、さっそくスケジュールを調整して現場へ突入!!
オーラ測定なら、サーキュエッセンスのメーカーフットテクノ社が運営するお店でもやっているんだけど、せっかくだから琵琶湖畔をドライブしながらわいわい楽しく行きましょう♪ということになりました。

ショップに潜入!お店の中はプレマを彷彿とさせる摩訶不思議グッズがいっぱい。

まずは簡単なカルテ作成。その後盛り上がりすぎて、何を書いたかは、もはや誰も記憶にない。

河原、サーキュ吸香前のオーラ。ほほ~、こんな感じなんですね~。

どれにするべか~。いろいろ嗅ぎすぎると、臭いの区別ってつかなくなるんですよね(悲)。
オーラの測定が終わると、次は、サーキュエッセンスの吸香。
目の前に並ぶサーキュエッセンスの中から、吸いたいな、気になるな、と思うものを直感で1本選びます。
そして、サーキュを実際に吸います。お店のスタッフの方から、丁寧に吸い方の指導を受けたんですが、当然みんな心得ているのでまともにきいちゃいません(ごめんなさい、お姉さん!)。

ようやくエッセンスを決めて、瞑想瞑想。とお~いところに旅立っている河原。
ゆ~っくり吸って、意識を香りに集中させて~。これでもか~ってくらい、空気が肺に入っていきます。普段はこんなに入らないです、絶対。そうして、次はゆ~っくり吐いていきます。ハ~~~。肺が空っぽになったら、もう一度吸って~。これを約10回、繰り返すうちに、意識は遠いところへ・・・。気持ちいい~。
「そろそろ、いいですよ。」
と、お店のお姉さんの声で現実世界に引き戻される瞬間。「あ~、もうちょっと香りを楽しんでいたかった・・・」って、私だけじゃなく、きっとみんな思ってるんですよね。

おお!明らかにオーラの色が変わってますね!サーキュ吸っただけでこの違い、明らか!
いよいよ、2度目のオーラ測定。結果はいかに・・・。
おお~、みんな色が変わってる!チャクラもキレイに揃ってるじゃないですか。吸香前は感情面のエネルギーが強かった私も、吸香後は、肉体・感情そして精神のバランスが見事に整っていて本当に驚きました。
そしてなにより、モニター上に出る結果以上にはっきりと体感できるのは、自分自身の思考がすごく鮮明になって、視界が大きく広がること。ぶっちゃけ私、五感は鈍いんですが、それでもはっきりと自覚できるほどの大変化です(ちなみに私が選んだのはサーキュの4番)。実はこう見えて気を遣う性格で、小さなことを結構気にしたりするんですが、そういうことはなんだかバカらしくなるような、包み込むような、大らかな気持ちがどこからか湧いてきちゃいました。お陰様で、子供達は叱られることもなくお店のディスプレイもいじり放題。「いいのよ~。ママそんなこと、ぜ~んぜん気にしない人になっちゃってるから♪」ってな感じで、またまたお店のお姉さん、ゴメンナサイ!状態・・・。
とにもかくにも、プレマレディースほぼ総出のプチ取材は無事(?)終了~。翌日は当然のごとく、「どのサーキュを買うべきか!」でさんざん盛り上がりました♪

プレマの心のサポーター、森登場。
こう見えて、結構情熱の赤なんですぅ・・・。

クンクン、クンクン。
燃える私には、やっぱこれがいいんじゃないかしら~。。

スーハー、スーハー、リーラックス、リーラックス。
森も旅の途中です~♪。
他のスタッフもチャクラツアーに参加!みんなのオーラ測定結果大公開!!
プレマレディース総出でチャクラツアーに行ってきましたが、社内だけで盛り上がってるのはもったいな~~い!
ということで、嬉し恥ずかしオーラ測定の結果をこちらで発表しちゃいます。
【吸香前】はサーキュエッセンスを吸う前、【吸香後】はサーキュエッセンスを吸った後です。
ご覧の通り、みんな前と後では、オーラの色が全く違いますね。
測定をしてもらって話を聞いている内に、楽しい反面、「きゃ~~~!心真っ裸にされてるみたいで、超恥ずかし~~~~ぃ!(*><*)」なんて気持ちになってしまいました。。。
自分のオーラを見ることなんて普通できないですから、こうやって確認してみるのも楽しいですね。
吸香前
吸香後
吸香前
吸香後
吸香前
吸香後
吸香前
吸香後
体験・試食していただけます!
私たちが選んだほんまもんの商品の魅力を直に感じていただける場が、「Premarché Organics(プレマルシェ オーガニクス)」です。商品を直接見てみたい、触れてみたい、試してみたいというご要望にお応えできるよう、京都三条会商店街にて実店舗を運営しています。
観光やビジネスで京都にお越しのときには、「Premarché Organics(プレマルシェ オーガニクス)」へのお越しをお待ちいたしております。
プレマ株式会社 スタッフ一同
「Premarché Organics(プレマルシェ オーガニクス)」の詳細はこちら>>