Alternative choice(オルタナティブ・チョイス)
もう一つの、あなたの持続可能性を見いだすために

プレマ株式会社
代表取締役 中川信男

プレマの歩みは、お客様の進化・成長とともにありました。今までも、そしてこれからも。
ずっと変わらない、だからこそ変えていかなければならないなにかを、一緒に見いだしていくお手伝いができるように、できる限りのヒントを提供していきます。
Alternative Choice(オルタナティブ・チョイス)企画について
オルタナティブ・チョイスという考え方は、「あれかこれかではなく、もう一つの何か」中庸の精神から生まれた概念です。西欧人が東洋から一生懸命学び取ろうとしているのはまさにこの考え方そのものであり、私たちが複雑な世界を眺めるときに、もっとも必要としている視座でもあります。
私たちがこの仕事を通じてお届けしたいのは、たんに「あれよりもよいこれ」「悪くないそれ」ではありません。大切なことは、その情報や品があなたにとって真に必要なものであるか、ないかをお客様自身でみいだしていただくための十分な材料を提供することだと考えています。その結果が「いらない」ということですら、私たちにとっては大切なことです。
なぜなら、私たちは先に説明したような画一的な判断を促す情報を提供したいわけでも、また単一で平板な答えを求めている訳でもないからです。ほんとうに必要なことは、その判断がお客様の進化・成長に寄与するかどうかであって、それが満たされない限りは私たちが行うことのすべてに意味を持たせることは難しくなります。
世の中には十分すぎる情報やものが溢れすぎています。その中から、私たちプレマ株式会社が感じていただきたい何か本質的で大切なことを、オルタナティブ・チョイスの提案の中から、自ら見いだしていただけると幸いです。


プロモーションセクション:山崎
今期も楽しい企画考えてます

プロモーションセクション:西村
踊るアラフィフ!ダンスにハマっています

プロモーションセクション:上ヶ谷
1期からの復活!長女をかるたクィーンにするのが夢

プロモーションセクション:内田
発酵食品LOVER!手前味噌はじめました。

WEB制作チーム:松本
ラガーマンの次男を実験台に今期も挑戦

プレマルシェ・オーガニクス:小泉
趣味は鉱物収集、特技はタロットリーディング
「もう一つの何か」をお届けするために集まったわたしたち。
より深く、より身近にご紹介することをめざして、2017年3月から始まった本企画のメンバーを再編いたしました。これまでのオルタナティブ・チョイスを踏襲しながらも、ご紹介期間を長くとることで、作品の魅力にもっともっと迫ってまいります。
毎回大好評の本企画、オルタナティブ・チョイス第6期にご期待ください!
会社では、それぞれ違った役割をもっている私たちが、普段の違いを乗り越えて”チーム・オルタナティブ・チョイス!”を編成。ずっとプレマで紹介してきた品の魅力を再発見するため、生産者さんから改めてお話しを聞き直し、わからないことを確認しながら「これだけ」「いまだけ」「あなただけ」の情報をコーディネートしています。
毎回大好評の本企画、オルタナティブ・チョイスは2022年で6年目を迎えました。
「生産者さんの情熱がしっかり伝わってきました。」
「以前、買ってはみたけど、それは知らなかった。」
「え!?そんな効果があったの??」
こんなお声を聞くたびに、ただ”商品”として販売するのではなく、それぞれの生産者さんの思いと情熱が注ぎ込まれた”作品”として、私たちが捉え直す大切さを学ぶ日々。私たちと生産者さんがしっかりと手を取り合って、そこにお客様にも繋がっていただきたい。
これがオルタナティブ・チョイスのほんとうの願いです。
オルタナティブ・チョイスでは、毎月1~2回
ピックアップしたアイテムのキャンペーンなどを開催いたします。
今回のChoice 2023年5月1日(月)更新

ぶーんと飛び回るアイツに
プレマの蚊対策一挙大公開
若葉がまぶしい季節。
気持ちのいい気候ですが、
厄介な蚊も一緒にやってきます。
そして不快な感覚を残して、どこかへ逃げる。
『かえる印のナチュラルかとり線香』は、
除虫菊などの天然殺虫成分だけで虫除け。
子どもも動物も植物も安心できる成分です。
ナビゲーター 山崎
知る人ぞ知る、かえる印のナチュラルかとり線香。プレマの名を知らなくても、このアイテムを知っているという方もいらっしゃるほど。
他の店頭やテレビCMでよく見かける蚊取線香との大きな違いは天然素材100%ということ。昔ながらのこの蚊取線香はどのようにして生まれたのか、「かえる印のナチュラルかとり線香」の生産者であるライオンケミカルさんにその経緯や想いを教えていただきました。
- かえる印の
ナチュラルかとり線香 -
かえる印のナチュラルかとり線香かえる印のナチュラルかとり線香の有効成分ピレトリンも合成ピレスロイドと同じく神経に作用しますが、空気や熱にふれると分解され、また人間の体内に入っても、簡単に熱分解されて体外に排出されることがわかってます。
- かえる印の
ハーブ・プロテクト -
かえる印のハーブ・プロテクト製造時のアルコール不使用を追求。独自開発の植物酵素とエッセンシャルオイルをブレンド。誰にも優しく、すがすがしい香りとしっかりパワーを提供します。香りが持続しているのがプロテクトの目安です。
- 捕虫器ブラックホールLED
-
ブラックホールLED(エルイーディー)誘虫ランプが発する近紫外線・熱と二酸化チタンを触媒とする光触媒反応により蚊の好む環境をつくりだし、蚊を確実に捕獲する蚊取り器。周囲を汚染することなく、稼働音も静か。 除菌・消臭効果も備え、薬剤を使うことなく安全無害。
今回のChoice 2023年5月1日(月)更新

先入観を捨てませんか?オーツ麦の健康効果を知って積極的に生活に取り入れよう!
EcoMil(エコミル)
オーツ麦ミルク
植物性ミルクは体にいいと聞くけれど、「おいしくない」「クセがある」というイメージがありませんか?
たしかにものによっては、クセがある味が気になるものもあります。でもその「クセ」がおいしいと思う方がいるのも事実。結局のところ、口にするものはなんでもそうですが個人の好みということですね。
「そうはいっても、やっぱり植物性ミルクは飲みづらい……」という方におすすめなのが、おいしいうえに健康効果が満載のEcoMil(エコミル)のオーツ麦ミルクです。
オーツ麦は、ビタミンとたんぱく質が豊富で、日本人に不足しがちなカルシウムや鉄分などのミネラルも多く含まれ、非常に栄養バランスがよいといえます。
さらに、じつに白米の約20倍、玄米の約3.5倍もの量の食物繊維が含まれているのも注目ポイントです。食物繊維がこれだけ多いというだけでも健康効果が期待できますが、さらに注目すべきは不溶性食物繊維と水溶性食物繊維がバランスよく含まれていることです。
また、オーツ麦には、小麦に含まれるグルテンというたんぱく質が含まれていません。そのためグルテンフリーの食生活を実践されておられる方や、グルテンが原因で腸に炎症が起こる「セリアック病」の方には非常におすすめです。(ただし、製造過程で小麦が混入することもあるため、製品のグルテンフリー表示やアレルゲン表示などをご確認ください)
ずっとそう思っていました。植物性ミルクのなかでも代表格のアーモンドミルクは、私は少し苦手で、初めて「この植物性ミルク、おいしい!」と思えたのは、発芽玄米ギャバライスミルク。我が家は娘が2人とも牛乳アレルギーで、なにか代わりに飲めるものをとずっと探していたので、これなら飲んでくれるかもとギャバライスミルクを飲ませてみたのですが、残念ながら娘たちの好みではなかったよう。
そんなときに出合ったのがエコミルのオーツ麦ミルクです。クセがないとは聞いていたけど、本当に全然クセがなく、それでいてコクがあってまろやかな甘さがクセになります。娘たちもこれはおいしいと大喜び!そっと冷蔵庫に入れておくといつのまにかなくなっています。笑
おいしさは文句なし、健康・美容効果に定評のあるオーツ麦ミルクを、みなさまも暮らしに取り入れてみませんか?
オルタナティブ・チョイス ナビゲーター 上ヶ谷友理
今回のChoice 2023年5月1日(月)更新

あなたの肌“呼吸”してますか?
京のすっぴんさん
今年で勤務10年目、4月でついに35歳になりました。35歳ってスキンケアの分岐点と言われてますよね?
私は特別敏感肌というわけではないのですが軽いつけ心地のノンケミカルなBBクリームを探していました。
以前、別の企画でとあるコスメのBBクリームをご紹介しましたが、使い続けていると正直「ちょっと違うかも」と感じるようになりました。
それもあってか“無添加BBクリーム”ってのっぺりこってりして、肌に土粘土塗ってるかのような使いなんじゃないの??という印象がどうしてもあって、なかなか踏み出せずにいたのですが思い切ったきっかけは、お客様からのお声。
10年もプレマに居たのに使ったことも注目もしてなかった自分にがっかり!!!内容量があまり多くないのとたしかにお値段は・・・します!高いです!でも成分やいざ手に取ってみてわかったのがとにかく優しい!この子は100%優しさでできている。
ベタベタせず伸びが良くて、ぬったあとは、サラサラ、ツヤ感も出る。若干のトーンアップ効果もありで、入っている素材もケミカル素材は一切なし。
7つの安心無添加
- 石油系界面活性剤
無添加 - 石油由来成分
無添加 - 合成着色料
無添加 - 合成防腐剤
無添加 - 鉱物油
無添加 - 紫外線吸収剤
無添加 - 香料
無添加
ということで、もう1回試してもらわんと、この子の良さがわからんやろ!と思い、京のすっぴんさんのメーカーさんである京都無添加せっけん工房様のご協力のもと、お試しサンプルを100個限定・ワンコイン100円でご用意しました。
ちょっと気になった!方はこの機会にぜひ一度お試しください。
今回のChoice 2023年5月1日(月)更新

優れた健康パワーが注目の的
麻炭パウダー
麻というとヘンプやリネンといった繊維がよく知られていますが、今、食品としても注目が集まっています。
ヘンプシード・ヘンプオイル・ヘンプミルク・ヘンプパウダー・ヘンププロテインなどたくさんの食品があり、ミネラルが豊富に含まれると同時に、良質なたんぱく質をとることができると言われています。
近年、活性炭のすぐれた健康パワーが注目され、医学的にも注目されているのは有名な話ですね。
麻炭は、備長炭の約4倍もの多孔質性を持っており、毎日のスッキリをサポートしてくれると言われています。ファスティングにも使え、ボディメイク時の栄養補給も期待できる!と今、話題の食材です。
そのほか、若々しさを保ちたい方にもおすすめです。
「毎日のスッキリをサポート」私にとっては非常に気になっている重要なテーマです。だから麻炭パウダーは必需品。
無味無臭なのでお料理の味を邪魔しないのがポイントです。ただし、色が真っ黒なので黒い色になってしまう。
でも、混ぜてクッキーを焼くと黒いクッキーが焼きあがり、良いアクセントになります。
そして今回は「からだ想いのプルーンジュースと合わせて、さらにグレードアップした効果を望んでみました。
相乗効果で期待大!しばらく飲んでいると体が軽快になり、毎日のスッキリもサポートしてくれているようです!
このまま続けて美容の調子も整え、実年齢より若く見られるのも夢じゃなさそうです!
「ミラクルフルーツ」と呼ばれる栄養豊富なプルーンをつかったジュースとセットで鉄分補給&身体環境改善を目指しましょう!
~ 前回のオルタナティブ・チョイス ~
2023年4月3日(月)更新

おかげさまで10周年
原点に還るプレマシャンティ
2013年4月、
桜舞う季節にプレマシャンティが登場しました。
現在の食生活はいつでもどこでも欲しいものが手に入り、
簡単に調理できるものや調理されたものがたくさんあります。
しかし、本来は食物一つひとつが栄養となるもの。
工業的に量産されたものばかりを食べていては、
栄養を摂るどころか不調さえ感じるようになってしまいます。
いまこそ、日々の食について考えてみませんか。
ナビゲーター 山崎
プレマシャンティ®は、「日々 手の届くところにほしいもの」で成り立っています。
あったらいいな、これは嬉しいを、私の独断と偏見で集め続けた10年でした。探しているのはいつも、思わず笑みが零れる出会いです。そして舌が喜び、身体に活力が満ちる出会いです。
味、素材、ひと。すべて一期一会の出会いに恵まれて、それらをつなぎ合わせて紡ぐ役目と舞台を頂いたのだと感じています。
10年前の私と今の私がまったく同じではないように、私の「独断と偏見」も日々変化し続けていますが、変わらないのは好奇心と探求力。
沢山の出逢いと不思議なご縁でつながった“プレマシャンティ”たちが千年の後、ナスカの地上絵のように未来に何かを伝える文明遺産になるように!!これからも秘めた情熱をもって淡々と、取り組んでまいります。
2023年4月3日(月)更新

野菜・フルーツの洗浄から洗濯物まで!?
素っきり野菜・果物洗い
ラグビー部の次男がこの春から高校生になりました。進学先は毎年花園出場の強豪校。入学前から監督に「いっぱい食べておくように」と釘を刺され冷蔵庫はいつもすっからかん。タンパク質はもちろん繊維質の野菜に、おやつのフルーツも必須。毎日の練習量も増え洗濯物も大量。そんな松本家の日常に密着したら、欠かせないものがありました
- 注意事項
-
※食材を保存する場合は、ザルで水を切ってから保存し、調理直前に水洗いしてください。
※本製品は無害ですが、食べ物ではありません。漬け置きした後は、しっかりと洗い流してください。
毎日の家事・育児・仕事・介護に追われる全国のプレマニアの皆さま、お疲れ様です。とあるアニメキャラより【未来は明るい方が良い】の名言をお借りし、共にこの生活を乗り越えましょう。
2023年4月3日(月)更新

内なる自然の叡智とつながる
波動共鳴ペンダント
「アディオ・イフ」
アディオイフは、身につけることで、生体との波動共鳴によって自然再生能力を高める、ペンダント型健康器具です。波動やエネルギーと聞くと、目に見えないだけに「なんだか怪しい」と思われる方も多いでしょう。でもじつは、私たちの身の回りのものはすべて独自の波動を発しています。人やほかの生き物はもちろん、食べ物、持ち物、さらには言葉も。振り返ってみると、引き寄せたいもの、逆に遠ざけたいものを、無意識に感じていらっしゃることと思います。目に見えないエネルギーである波動と、常に反応をし合っているのですね。
アディオイフは、波動共鳴原理を利用して、身につけた人の生体と共鳴作用を起こし、本来備えている自然再生能力「イネイトフォース(イネイト)」を高めます。
日本のカイロプラクティック用語では、「先天的英知」とも訳される、内なる自然の叡智を表す語です。
私たちが生きるエネルギーの根本であり、直感や閃き、五感や知覚などの働きをコントロールしています。
イネイトを活性化することで、日々健康に過ごすことができるといわれています。
還元力にアプローチ。普段は身につけて、気になる食材にはかざしてお使いください。
甘いものを控えたいときに。甘みを欲する本質的な部分にアプローチします。
花粉が気になる季節に。ピンポイントに働きかけることで、実感しやすくなります。
痛み(ペイン)。材質はジルコニア(高硬度特殊セラミック)です。
2023年4月3日(月)更新

気になる野菜不足のサポートに
元気☆青汁の素
身体にいいものといえば青汁を連想する方が多いのではないでしょうか?
毎日飲みたくなる安心で美味しく溶けやすいプレマの究極の青汁「元気☆青汁の素」は、
添加物不使用、国産有機桑の葉、有機大麦若葉、有機明日葉、有機緑茶、バオバブフルーツパウダー、有機アガベイヌリンパウダーの6素材を厳選してブレンドし、
乱れがちな食事バランスをサポートします。
ナビゲーター 小泉
「元気青汁の素」で、青汁習慣生活
最近注目されだした健康法として「青汁」があります。熱しやすく冷めやすい日本人にも、青汁はブームで終わることなく新しい習慣として定着しているようです。
はじめは自分で野菜を絞って飲むことが主流でしたが、やがてインスタントが登場し、粉末から液体、そして顆粒までバリエーション豊富に、新しい習慣として根づいた感があります。しかし発売当初は「まずい」ことが売りであり、特徴とされていました。
そこで、満を持して登場したのが弊社の「元気青汁の素」です。有機桑の葉を主体に作っており、それだけでおいしさが全然違います。さらに有機大麦若葉、有機明日葉、有機緑茶、バオバブ、有機アガベイヌリンの計6種類の素材のみで作り上げ、しかも食品添加物は一切使用していません、有機J A S認証の青汁でありながら、味は他の青汁の追随を許しません。
また、飲むだけで生活習慣をある程度改善できるサプリメントは少ないです。3年連続ジェラートコンテストに入賞する実力派、ヴィーガン・ジェラート・マエストロ®中川信男が開発した青汁ですから、おいしいことこの上ないです。ぜひ毎日、続けてみてださい。
2023年3月1日(水)更新

春こそ、体を冷やしがちな季節です
プレマオリジナル・天然シルク衣料品
おひさまのぬくもりシリーズ
数年前、私が整体に通っていたころ先生から聞いた話ですが、腰痛で来院する人が増えるのは圧倒的に「春」が多いのだそう。新生活で環境が変わることも大きな要因だけれど、なによりも、春は冷えている人が多いのだとか。冬は寒さから身を守るために、衣類などで身体をしっかり温める人が多いけれど、春になって気温が上がってくると途端に「もう温めなくても大丈夫」と思ってしまうんだろうな、とおっしゃっていて、なるほど、と思った記憶があります。そういえば私が初めて整体に通い出したのも春でした。
でも、いくら春も温めないといけないとはいえ、うららかな陽射しを感じる季節に、真冬のようなモコモコの衣類を身に着けるのはちょっと嫌ですよね。そんなときにおすすめするのが、天然シルク衣料品「おひさまのぬくもりシリーズ」。
知らず知らずのうちに体を冷やして不調に陥ってしまう前に、四季を通じて快適に過ごせる素材「シルク」の力に頼ってみませんか?
シルクは、蚕のまゆからとれる天然繊維です。組成は人の皮膚に非常に近く、主成分は人の皮膚と同じ「タンパク質」。
さらに、美肌効果が期待される成分「フィブロイン」やコラーゲンの主な成分となるアミノ酸がバランスよく含まれており、肌にやさしいのはもちろんのこと、身に着けるとホッとするやわらかな素材感が特徴です。
絹は古来より邪気を取り除く働きがあるともいわれますので、健やかで清々しい生活にぴったりの素材です。
- たんぱく質が主成分なので肌ストレスを感じにくい
- なめらかな肌触りで保湿性があり、肌の乾燥を防ぐ
- 通気性、保温性にすぐれ、夏は涼しく冬は暖かい
- 繊維の光沢が美しく、風合いに高級感がある
- 吸湿性も放湿性も高く、夏でもベタベタしない
- 肌との摩擦が少ないため静電気が起こりにくい
- 紫外線を吸収して透過させにくく、天然のUVカット効果がある
- アレルギーの原因物質のひとつである埃を寄せつけにくく、抗菌効果も期待できる
- 燃やしても有毒ガスが発生せず、生分解性があるため環境にやさしい
シルクというと高級でデリケートなイメージがありますね。扱いやお手入れが大変だと思われがちですが、ポイントさえ理解しておけばそれほど難しいことはありません。おひさまのぬくもりシリーズも、基本的には手洗いを原則としてつくられていますが、以下のポイントをおさえれば洗濯機を使用しても大丈夫です。それほど難しいことはありませんので、「扱いが難しそう…」と敬遠している方もご安心ください。
- 洗濯ネットに入れること
- 水温は40度以下
- 洗濯機にデリケートコース(手洗いコース)があればそちらを活用
- 乾燥機の使用は避けてください
- 塩素系漂白剤は使用不可
- 乾かすときは直射日光を避けること
- 長期間使用しないときは、不織布の袋や絹専用の袋に入れて保管すること
2023年3月1日(水)更新

日本に伝わる暮らしの道具
ウメザワの木製調理器具
どれだけ機械が発達しても、熟練の職人にしか造れないものがあります。それぞれの木の特性を知り、木目を見て厳選し、仕立てる。「妥協を許さない仕事」をモットーに国産材にこだわってものづくりをしています。そうして丁寧につくられた木製品は一生もの。天然の抗菌力、防臭力、木の持つ香り、何より手触りや刃当たりの良さはプラスチックにはない大きな魅力です。
以前からヒノキのまな板を使っていました。今回手に入れたのが「自立スタンドつき青森ひばのまな板」。以前のヒノキのまな板は薄くて小さかったのですが今度のは重くて大きい。
でもそれが、面が広く、どっしりしていて動かないのでとても使いやすいのです。そして木製まな板の一番の魅力は刃当たりが優しく、食材が滑らないこと。野菜の細切りもみじん切りも、プラスチックで切るのとは切る感覚が全く違います。ものすごく切りやすい!これはかなりの魅力です。もっと早く買えばよかった、と思いました。
気になるお手入れも、早めに洗ってよく乾燥させることに気を付けていれば、面倒は感じません。愛着が湧いてお料理が楽しくなります。
2023年3月1日(水)更新

TOMIKO姫プロデュース
女性の肌を輝かせる
「サンハイドクリーム」
私自身、サンハイドクリームのメーカーであるベルクールさんの化粧品を使用するまでは、本当にありとあらゆる化粧品を試しましたが、続いた試しがありませんでした。
出会った時はお肌も気持ちも癒され、使用するのが楽しみで幸せな気持ちになる化粧品と実感しました。
自然体でいても良いものは波動で伝わるものだとつくづく感じています。
ビューティセラピスト TOMIKO姫

紫外線(UV)はお肌の大敵~
紫外線は、皮膚に異常な酸化反応を引き起こすことで、シミや肌荒れを引き起こすだけでなく、長い間には、お肌の弾力のもとであるコラーゲンやエラスチンを変成させて、老化を促進し、しわやたるみの原因にもなります。また、毛細血管を刺激することで異常な増殖を促し、赤ら顔になる場合もあります。
UV防御のために何が使われているのかを確認することが重要です。
さまざまな紫外線吸収剤が化学合成されていますが、これらの中には、有害なもの、刺激性が強いものが多いからです。お肌を守るつもりが逆に痛めてしまったのでは困ります。
シアバター、アボガドオイルなどにもUV防御作用があります。こうしたものを組み合わせる事で、UV防御力と安全性を両立させる事が出来ます。
- 1 ファンデーション
-
薄づきなのにカバー力あり、重ね塗りでファンデーションに
- 2 安全なUV剤使用
-
SPF43、PA++高品質の紫外線散乱剤使用
- 3 優れたテクスチャー
-
すっと伸びで毛穴が目立たず、長時間くずれない
- 4 長時間くすまない
-
ビタミンCの172倍の有用成分を持つフラーレン
- 5 美容液成分
-
スクワラン・マリンプラセンタ・コラーゲン・生薬エキスなど配合
- 6 敏感肌でも安心
-
旧指定成分やケミカルな紫外線吸収剤不使用
- 7 ウォータープルーフ
-
水や汗に強い
お肌にとって内側から整えることも大切ですので、ビューティヘルスエンザイムでのファスティングもオススメです。
2023年3月1日(水)更新

高濃度水素を体内で長時間発生
元気☆水素の素
水素は、元素記号でいうと「H」です。水素は、この世の中で最も小さい元素で、体のどの組織よりも小さいのです。そのため、体の奥の奥まで容易にたどり着くことができる優れた性質をもつ元素です。
水素カプセル「元気☆水素の素」を摂取すると体内の水分と反応し、還元力が急速に高まり、速やかに水素を長時間・安定的に発生します。
この水素の働きが健康面などで画期的な実感を生み出します。水素と化石サンゴのパワーで、美容と健康の敵があちこちにあふれる日々とさよならしませんか?
- 【検査機関】
- 合同会社 トレスバイオ技研
- 【試験名】
- 水素発生量測定試験
- 【分析資料】
- 化石サンゴ水素パウダー
- 【使用機器】
- 紫外可視近赤外分光高度計 UV-2600 島津社製
- 【使用試薬】
-
- 還元型NADH標準液 和光純薬株式会社製
- ピロリン酸カリウムバッファー(F-キット)
- NAD錠剤(F-キット)
- 【測定原理】
- NAD++ H++2e-
- 【試験方法】
-
- 資料1gに蒸留水10mlを加えて撹拌
- 1時間静置後、上清を分析(340nm)
- NADHモル濃度算出=水素量として測定
- 【試験結果】
-
試験1gあたり水素発生量/1時間 検体名 モル濃度(mol/ℓ) 水素量(個) 化石サンゴ水素パウダー 6.4×10-4 3.854×1020
プレマオリジナル商品「元気☆水素の素」の原料である与那国島の化石サンゴ。実はこの化石サンゴ、世界でも与那国島でしか採れないものです。この化石サンゴの提供、商品開発をおこなっている、コーラルインターナショナル株式会社営業所長 樺山博氏、営業統括部長 山本慎太郎氏に、与那国島に注目した理由、そして商品開発に込める想いを伺いました。
弊社は1977年、現会長の山川朝源が、石垣島で建築資材用途の琉球石灰岩を販売する「山川商会」として設立しました。山川は琉球石灰岩の新たな採掘場所を求めて与那国島に渡り、化石サンゴに出会います。与那国島は日本最西端の島です。約10万年前、地殻変動による隆起でできたとされ、海中のサンゴがそのまま化石化して、島の何カ所かに堆積しています。同じような由来の島はほかにもありますが、約10万年前という、地球の歴史から見てかなり若い島は、世界にもほとんどありません。
「若い」与那国島の化石サンゴはもろく、建築資材としては使えませんでした。しかし山川は、化石サンゴを含む素材で作られた道路を見かけ、そこを通った水が流れ込む田んぼでは...
さて、この田んぼはどうなっていたのでしょうか?続きはこちら

小泉
自分はまだまだ大丈夫!と思っていても、現実は違った・・・という経験はありませんか?
悲しいことに50歳を超えると、瞬発力の低下、人の名前がパッと出てこない、お肌の悩みあれこれ、最近、白髪も増えてきた!?など、日々いろいろな問題に直面するようになってきました。同年代の友人との会話も、いかに自分の体が変化してきたかという内容ばかりで、笑い話にしていますが、若いのは気持ちだけで、内心これからどうなることやらと不安になってしまうこの頃です。
「元気☆水素の素」は、このような悩みをサポートしてくれる心強い味方のような存在です。
ミネラルいっぱいの与那国島化石サンゴのパワーと水素のパワーが結びついて高濃度の水素を体内で長時間安定的に発生を可能にしてくれます。
私はその時の感覚で2~3粒をめやすに飲んでいますが、特に元気がほしいときは5粒飲んでいます。すると「あれ?楽かも」と、スムーズに日常を過ごすことができます。。
次のChoiceは 6月1日(木)ごろの
更新を予定しております。
オルタナティブチョイス バックナンバー
2023年04月03日更新
2023年03月01日更新
2023年02月01日更新
2023年01月04日更新
2022年12月01日更新
2022年11月01日更新
2022年10月03日更新
2022年09月01日更新
2022年08月01日更新
2022年07月01日更新
2022年06月01日更新
2022年05月02日更新
2022年04月01日更新
2022年03月01日更新
2022年02月01日更新
2022年01月04日更新
2021年12月01日更新
2021年11月01日更新
2021年10月01日更新
2021年09月01日更新
2021年08月02日更新
2021年07月01日更新
2021年06月01日更新
2021年05月01日更新
2021年04月01日更新
2021年03月02日更新
2021年02月01日更新
2021年01月04日更新
2020年12月01日更新
2020年11月02日更新
2020年10月01日更新
2020年09月01日更新
2020年08月03日更新
2020年07月01日更新
2020年06月01日更新
2020年05月01日更新
2020年04月01日更新
2020年03月03日更新
2020年02月03日更新
2020年01月07日更新
2019年12月02日更新
2019年11月01日更新
2019年10月01日更新
2019年09月01日更新
2019年08月01日更新
2019年07月01日更新
2019年06月01日更新
2019年05月01日更新
2019年04月01日更新
2019年03月01日更新
2019年01月29日更新
2019年01月07日更新
2018年12月03日更新
2018年11月01日更新
2018年08月01日更新
2018年07月02日更新
2018年06月01日更新
2018年05月01日更新
2018年03月31日更新
2018年03月01日更新
2018年02月01日更新
2018年01月09日更新
2017年11月29日更新
2017年11月01日更新
2017年10月16日更新
2017年10月02日更新
2017年04月15日更新