発芽酵素玄米 圧力炊飯器「Premium New圧力名人SP」
発芽酵素玄米も白米も美味しく2つの気圧でお米を炊き上げる
発芽酵素玄米が最短5時間でできる!
発芽酵素玄米は洗って浸水、炊く、発酵の工程で
通常3日以上かかります。
Premium New圧力名人SPなら、ボタン一つで
発芽・炊飯・保温わずか5時間で完成。
特殊加熱でもちもち食感と香ばしさを実現し、
ポリフェノールやGABAなどの
栄養も効率よく引き出します。
手間なく、毎日炊きたてを楽しめるので、
忙しい方や健康志向の方に最適。
炊き上がりはもちろん、冷めてもおいしく、
お弁当にもぴったりです。
酵素玄米って何?
玄米ごはん、発芽玄米ごはん、酵素玄米ごはんとは
玄米は 精米していないお米のことで、お米から籾殻だけをはぎ取った稲の種です。玄米には、ビタミンやミネラル、食物繊維など多種多様な栄養が詰まっており、この玄米の皮や糠にこそいのちの源があり、本来はそのままいただくのが効果的な食べ方といえそうです。
ただし玄米を圧力鍋や土鍋で炊いても、プチプチとした独特の食感があるので、たくさん噛む必要があり、噛む力が弱い方や年配の方、お子さんは食べることが難しいと感じる場合もあります。
発芽玄米とは、玄米を一定時間(12時間以上)水に浸けて胚芽部分をわずかに発芽させたものです。玄米は籾殻を取り除いただけの状態で、ビタミンやミネラル、食物繊維などの栄養が豊富ですが、発芽させることでさらに栄養価や食べやすさが向上します。見た目は玄米とほぼ同じですが、胚芽がわずかにふくらみ、内部では酵素が活性化しています。この酵素の働きにより、デンプンやタンパク質が分解され、甘みや旨味が増すのが特長です。特に注目されるのは、γ-アミノ酪酸(GABA)というアミノ酸の一種で、発芽により含有量が増加します。また玄米に含まれるフィチン酸はミネラルの吸収を妨げますが、発芽過程で一部分解され、吸収効率が向上します。
酵素玄米とは、玄米に小豆と塩を加えて炊き、炊き上がったご飯を数日間保温しながら熟成させたものです。この保温中に、玄米と小豆に含まれる酵素の働きや熱による変化でデンプンやたんぱく質が分解されて、甘みや旨みを増やし柔らかくもっちりしたおいしい玄米を食べることができます。一般的には炊いてから3~4日間、約70℃前後で保温して発酵させます。時間が経つにつれ赤みや茶色に変わり、1週間ほどは美味しく召し上がることができるので、毎日炊飯する必要がないのも特徴です。
通常の酵素玄米を発芽玄米で作ろうとすると、まず玄米を一晩水に浸水し(発芽)、炊飯して炊けたら保温(発酵)の流れで3~5日くらいは要します。また家族全員が食べることで一度の炊飯で酵素玄米が1日で無くなるご家庭では、炊飯器も1台では足りません。
「Premium New圧力名人SP」
圧力と無圧でお米を炊き分ける
"圧力名人炊き"で絶品ごはんを
高い熱伝導率と遠赤効果で、ごはんの旨みを引き出す

炭と鉄鉱石を含む「ブラックダイヤモンド」コーティングは銅窯の5倍の熱伝導率で、お米の芯までしっかりと熱を伝えます。炭の遠赤外線効果でごはんの旨みを引き出し、甘みのある絶品ごはんを炊き上げます。


洗練された美しさ
高級感のあるマットな質感とコンパクトで美しいデザインが、キッチンの品格をさらに高めてくれます。



5つの特徴
1. ダイヤル操作で簡単切り替え

圧力はふたの上部にあるダイヤルを回すだけで簡単に切り替えることができます。「圧力」と「無圧」を切り替えることで2つの調理を楽しめます。
2. オールステンレス 内ぶたパッキン

高度な技術力で開発したパッキンは、高温・高圧・高圧スチームに強くごはんの旨みを引き出します。取り外しも簡単だからお手入れもしやすく衛生的です。
3. 独自開発アルゴリズムで 炊き上がりから発芽酵素玄米を

[写真を拡大する]
4. 二重モーション 圧力パッキン

ふたと内釜の密着度を強化することで蒸気が漏れる隙間をなくし、圧力を閉じ込めます。強力な密閉力でごはんの旨みと風味を保ち、美味しさを長持ちさせます。
5. 非IH(マイコン式)
電磁波の影響が心配な方にも安心のマイコン式を採用。IHに比べると火力が弱かったり、熱が伝わりにくいなど一般的なマイコン式のデメリットを解消しました。高火力でごはんを炊き上げます。
最短5時間でおいしい発芽酵素玄米を「Premium New圧力名人SP」
酵素玄米は、玄米に小豆と塩を加えて炊き、保温しながら熟成させたご飯のことです。従来は玄米を長時間浸水させたり、炊いた後も数日間寝かせたりする必要がありますが、最新の炊飯法ではその時間を大幅に短縮できるようになりました。これは炊飯時に一気に高温で加熱し、その後一定の温度で保温することで、熟成を進める"メイラード反応"を効率的に引き出しているためです。日を追うごとに味わいが深まり、甘みやコクが増していくのが特徴です。




発芽酵素玄米ごはん 玄米をプチ発芽させる理由
1. 消化酵素が生成

玄米はプチ発芽させることで、種子に含む多くの栄養素を吸収できる形にします。このとき、「フィターゼ」や「アミラーゼ」などの消化酵素が生成され、消化に悪いとされている玄米でも、子どもから大人まで安心して美味しく召し上がっていただけます。
2. 抗菌作用が強くなる

プチ発芽した玄米の糖質に小豆のアミノ酸が反応してメイラード反応が起こり、「メラノイジン」が析出されます。そのため、高い抗菌作用と抗酸化作用で玄米ご飯を腐食させることなく何日も保温することができます。
3. 健康効果の高いギャバが生成
発芽前
発芽部分がくぼんでいます。
ギャバは含まれていない
4時間発芽
発芽部分のくぼみがなくなりました。
ギャバ100g中15mg含有
6時間発芽
発芽部分はふっくらして芽がでそうです。
ギャバ100g中17.5mg含有
ギャバには身体をコントロールする効果や、リフレッシュする効果があります。発芽していない玄米や白米には、ギャバはほとんど含まれておりません。
4. 栄養価が増加

[写真を拡大する]
2つの圧力が調理の幅を格段に引き上げる万能炊飯器 ※レシピブック付
圧力メニュー
発芽酵素玄米コース

もちもち白米コース

白米早炊きコース

炊き込みコース

圧力調理コース

無圧メニュー
白米コース

あま酒コース

おかゆコース

ヨーグルトコース

低温調理コース

Premium New圧力名人SPで発芽酵素玄米を炊いてみました
手順1 正しく計量する
付属の計量カップを使って、すり切りで正確に測ります。
手順2 お米を研ぐ
玄米と小豆をボールに入れ、胚芽の部分を傷つけないようやさしく丁寧に研ぎます。
手順3 内がまにセットする
内側に研いだ玄米と分量のお水を入れ、最後に塩を入れ全体を混ぜます。
手順4 ハンドルを圧力に回す
ふた上部ある圧力ロックハンドルを「圧力」の方向に回します。
手順5 炊飯スタート
メニューボタンで「発芽酵素玄米」を選択。発芽時間(4時間または6時間)を選択し、「圧力炊飯-スタート」ボタンを押す。
手順6 完成
炊きあがったらしゃもじを使って、全体をかき混ぜます。


最初は半信半疑でした。通常なら浸水から炊飯、さらに3日以上の発酵が必要で、完成まで最低4日はかかるもの。そこで実際にデモ機で炊いてみたところ、蓋を開けた瞬間、赤茶色に炊きあがった玄米が登場。ひと口食べてみると、圧力鍋で炊いた時のプチプチ感はなく、驚くほどもちもちふっくら。小豆の風味も相まって甘みと深みが感じられました。さらに寝かせることで日ごとに色味や味わいが増し、本格的な酵素玄米に近づいていきます。何より嬉しいのは、朝セットすれば夕食に、夜セットすれば朝食に食べられる手軽さ。忙しい日常の中でも、本格的な発芽酵素玄米を無理なく楽しめる一台です。