石けん由来の家庭用エコロジー洗浄剤 エコメイト
石油系合成界面活性剤を一切使用しない、せっけんベースの用途別洗浄剤シリーズです
排水溝・洗濯槽に換気扇・・・
おうちのなかのめんどうなお掃除は
全部まとめてエコメイトにおまかせ!

石けん由来のエコメイトは、お風呂場や台所などひと手間かかるお掃除の強い味方。
地球環境や健康に配慮し、自然界に存在するものだけを原料としながらも、
それぞれの汚れの質に対して最も効果的なパフォーマンスを得られる成分を選択。
どれをとっても文句なしの洗浄能力に、大いに納得できるラインナップで登場です。
石けんベースの家庭用洗浄剤
家庭用洗浄剤
環境や人体への負荷を少なく
株式会社G-place(日本グリーンパックス株式会社)は、1969年に都市環境事業に対する有効なシステム構築を提案する企業として創業以来、常に“自然との調和”を目指しながら、様々なシステムや製品を開発してきました。
環境と共生する持続循環型社会を真に実現するためには、環境問題を倫理上の問題側面からだけではなく経済問題として捕らえることも非常に重要です。株式会社G-place(日本グリーンパックス株式会社)が構築する事業そのものが環境問題への貢献となりうるような事業形態を確立し、社会への貢献を果たすべく日々取り組んでいます。
創業以来、株式会社G-place(日本グリーンパックス株式会社)が開発する「循環型社会の構築システム」「環境保全システム」は、主に廃棄物処理に関わるものが中心です。しかしながら、廃棄物への対応という側面だけではなく、環境負荷の少ない商品そのものの開発、人間の体へのやさしさを追求した商品の開発を通して、更に一歩踏み出した環境貢献型事業を目指しています。“自然との調和”という大きなヴィジョンを実現させるための取り組みのひとつが、環境・人にやさしい商品の開発なのです。
エコメイトは、石油系合成界面活性剤を一切使用せず、せっけんをベースとした用途別の洗浄剤シリーズ。環境や人体への負荷ができるだけ少なくなるように、全ての成分にこだわり、自然界に存在する成分だけでつくられています。
また、ご家庭で生じるそれぞれの汚れの質に対して最も有効な成分を選択し、配合していますので、その洗浄能力にも十分ご満足いただけるラインナップです。
ECOMATE(エコメイト)洗濯槽クリーナー
洗濯槽の隠れたカビを除去

せっけんをベースにした(合成界面活性剤不使用)の洗浄剤シリーズです。環境や人体への負荷ができるだけ少なくなるように、すべての成分にこだわり、自然界に存在する成分だけで作りました。

-
洗濯槽の高水位まで給水してください。
冷水よりも温水の方が早く効果が出ますが、50度以上の温度では使わないでください。高水位まで給水してください。洗濯物を入れないでください。水温はぬるま湯が最適です。 -
本品を入れ(1回1袋)洗濯機を3~5分運転してください。
一袋全量をいれて充分混ざるように2~3分回転させたあと、スイッチを切り、約6時間程度放置します。 -
高水位で1サイクル運転してください。
高水位で「標準コース」を1サイクル運転してください。汚れが落ち切らない場合、1~2回再運転してください。

ドラム式には使用できません。エコメイト洗濯槽クリーナーは、洗濯槽に水を入れて、浸けて置く洗浄タイプになりますので、ドラム式には、お使いいただけません。ステンレス槽、プラスチック槽両用タイプになります。

1~2ヶ月に一度の定期的なクリーニングをおすすめします。
ECOMATE(エコメイト)食器洗浄機用洗剤
環境にやさしい食器洗い機専用洗剤

界面活性剤ではなく、アルカリ剤で汚れを分解し、食べ物の汚れをしっかり洗浄する食器洗い機専用洗剤の粉洗剤です。環境に優しい成分なのに、食洗機用の洗剤として満足できる洗浄力です。
また、石鹸カスがでないから機械が傷まず、つまりません。しっかりと洗い流してくれるから、グラスの曇りもスッキリ。気持ちよい洗い上がりを体感できます!
- エコメイト食器洗い機用洗剤の成分は炭酸塩、珪酸塩、硫酸塩、酢酸塩だけ。
- 界面活性剤は使用しておりません。
- 油汚れとでんぷんを水に溶かすはたらきが高く、泡立ちが少ないのですすぎもすばやくできます。
- せっけんカスは発生しません。
- 汚れ落ちは従来の石油系洗剤と同等。
- 機械部分への影響もなく、安心してお使いいただけます。
ECOMATE(エコメイト) トイレの泡クリーナー
気になったときにいつでもスプレー。清潔ノズル。
温水洗浄便座のノズルをエアゾールスプレーでダイレクトに洗える洗浄剤。泡が汚れを包みこみ、スッキリ落とします。
自然に泡切れするので、すすぎいらずで、気になった時にスプレーできるからいつも綺麗をキープ。
酷い汚れは、お手持ちのブラシで軽くこすると効果的です。
ご使用方法

- 容器をよく振り、噴射チューブを起こす。
- ■ノズル掃除用スイッチがある場合
スイッチを押してノズルを出してからスプレーする。
■ノズル掃除スイッチがない場合
手でゆっくりとノズルを引っ張り出し、スプレーする。(急に引っ張り出すと、故障の原因となりますのでご注意ください。
止水栓で水を止め温水洗浄機能を作動させ、ノズルを出しスプレーする。
(水を止めずにノズルを出すと水が飛び出すので、御注意ください。) - 洗浄する部分に1~2秒程度スプレーします。
- スプレー後、泡がなくなっても除菌効果はノズル部分などに残ります。充分な除菌効果を出すためには、3分程度放置してください。