これぞ国産パワー!『ユーレックス オイルヒーター』
日向ぼっこのあたたかさ。輻射熱を利用して、室内の空気や床・壁や体を直接温めます。
フルオートマイコン搭載でひと冬おまかせ快適暖房

赤ちゃんにやさしい暖かさ。ママにうれしい機能性。
ユーレックスオイルヒーターは、
安心・キレイで家計にもやさしいナチュラルな暖房です!
輻射熱を利用し排気がないので、空気が汚れません。
小さいお子様がいる家庭でも安心してお使いいただけます。
室内の温度を察知して自動的に切り替えるので、
不要な電気を節約できます。
ここが違う!ユーレックス オイルヒーター
ユーレックス オイルヒーター 12フィン・8フィン共通仕様
敏感な方にも安心な ポリエステル粉体塗装(特別仕様)
エコ運転モード
12フィン:消費電力を最大で900 Wに抑えて運転
8フィン:消費電力を最大で700 Wに抑えて運転
オートパワー切替
8フィン:電源オフ・500W・700W・1200W
サーミスタプラグ(電子式安全プラグ)採用
安心の3年間長期保証、 万全のアフターサービス
※ユーレックス製品2,000円 他社製品3,000円(税・送料別)
【共通注意】
フィンの表面は90度以上になる場合がありますが、直火ではないのですぐに離せばやけどはしません。ただし、長時間触れているとやけどの恐れがありますのでご注意ください。
※電源は、必ず15A以上の壁面コンセントに単独で接続してください。
※延長コードは使用出来ません。
12フィン特徴(最大10畳用)
●生活に合わせて細かく温度設定ができるので暖めすぎがなく節電ができます。
24時間。1時間毎に温度設定ができます。
生活にあわせた温度設定できるので、節電しながら温まり過ぎのない快適な冬を過ごせます。
●充実した安全機能。
(1)電子式安全プラグ
(2)アンチ雷サージ電力
(3)異常過熱時電源自動オフ
(4)転倒時電源自動オフ
(5)チャイルドロック
●大型LCD ディスプレイで操作が簡単
設定温度、タイマー設定などが目視できるディスプレイと十字キーと決定ボタンだけの簡単操作。
8フィン特徴(最大6畳用)
●24 時間ON・OFF タイマー設定ができる。
ONタイマーとOFFタイマーを同時に設定することも可能。
●充実した安全機能。
(1)電子式安全プラグ
(2)アンチ雷サージ電力
(3)異常過熱時電源自動オフ
(4)転倒時電源自動オフ
(5)チャイルドロック
●上面から設定可能な操作パネル
ユーレックスのオイルヒーターが選ばれる理由
オイルヒーターは本当に暖まらない?
オイルヒーター選ぶならユーレックス!その理由は・・・
なぜ暖かいか

オイルヒーターは、本体フィンのなかに、難燃性オイルを密封し、ヒーターでオイルを温め、そのオイルでフィンを暖めます。直火ではないので、安全で触っても火傷することはありません。
しかし、ストーブのように火が燃えて暖かいわけでもなく、エアコンのように温かい風を出すわけでもありません。
オイルヒーターは2つの方法で部屋全体を温めます。
- フィンが温まることによる輻射熱(赤外線)が、直接空気や、床や壁や体を温めます。これはちょうど日向ぼっこをしているような自然なぽかぽかした暖かさです。
- 暖かいフィンが、空気に触れて空気を暖め、温まった空気は、上に上がり自然な対流を起こし部屋全体の空気をゆっくり暖めます。
この2つの暖め方のバランスが大切です。
他社オイルヒーターが暖かくないのは、輻射熱が弱いからです。
安全性を第一のセールスポイントにした結果、暖房性能を犠牲にしたのが他社オイルヒーターです。
フィンの表面温度を60度にしているので、直接部屋や体を温める輻射熱が少なく、しかし同じ1500Wの、熱カロリーは、空気だけを暖め、部屋の上の温度と下の温度差を大きくしています。
ユーレックスは暖かいオイルヒーターを設計するにあたって、輻射熱をどれだけ大きくするかという研究を、低温実験棟で重ねました。その結果、オイル量が多く、オイルが循環しやすく、熱交換率が高い新型フィンを開発したのです。表面温度は、70度から最高90度あります。(60度でもずっと持っていると火傷します。90度でも触ってすぐ火傷することはありません。)
その結果、ぽかぽかと輻射熱で暖かい、部屋の上と下の温度差も少ないオイルヒーターが誕生したのです。
電気代はなぜ安くなるか
さらにマイコンで、希望の室温をダイレクトに自由に設定し不要な電気を節約します。(他社の場合は、フィンの温度により動くサーモで、室温は体感設定です。)
タイマーはマイコンが絶対的に効率的で使いやすくなります。ワンタッチでタイマー設定できるので、必要なとき必要な室温で動かし、無駄がなくなるのです。
オイルヒーターは速暖性がないのでタイマーを上手に使います。
夕方からは20度くらいに、寝る少し前には22度、眠るころには18度。夜中はOFF。明け方にON。心地よく目がさめると春の日のように幸せな暖かさが体を包み込みます。
「ユーレックスオイルヒーター」Q&A
教えて!「ユーレックス オイルヒーター」
- Qヒーターの表面でやけどをしませんか。
- A 通常運転で約70度、最高で約90度になりますが、直火ではないのですぐに離せばやけどはしません。ただし、長い時間触れているとやけどの恐れがありますのでご注意ください。
- Q速暖性がなく、あまり暖かくないのでは?
- Aオイルヒーターは床、壁、天井などに輻射熱をあててそこに蓄積された熱を利用する輻射熱と空気の自然対流による暖房です。部屋全体を暖める間では時間がかかりますが、快適で暖房していることに気がつかないくらいの自然な暖かさです。
- Qオイル交換の必要はありませんか。
- Aオイルヒーターのオイルは交換・補充などの必要はありません。使用している難燃性のオイルは半永久的にそのまま使用できます。
- Qアフターサービスやリサイクルは?
- Aユーレックスは日本のメーカーなので、アフターサービスは万全です。万一故障した場合、宅配便により代替品をお送りし、故障品をお引き取りいたします。国内工場の利点を活かした迅速なサービス体制です。リサイクルは、メーカー側で回収を行います。※ユーレックス製品2,000円 他社製品3,000円(税・送料別)