雑穀のパイオニア「ベストアメニティ」 選りすぐり商品ラインナップ!
国内産100%の品がずらり!安全でからだがよろこぶ雑穀のパイオニア「ベストアメニティ」
今、食生活が危ない!
間違いに慣れてしまっていませんか?
形の整った野菜、傷まない果物、化学飼料を使って育てられた食肉、
カラフルに色付けされた加工食品、食品添加物や化学調味料での味付けなど。
現代食に漬かった体を「主食から見直そう」
日本に雑穀を広めた雑穀のパイオニア、
内田弘の選りすぐりラインナップです!
白米と雑穀米についてどれだけ知ってる?

むかしはお米がもったいないために白米にせず七分づきや八分づきにしていました。なので栄養分も損なわずすんでいたのです。白米は真っ白で美味しい代わりに大切な栄養分が剥げ落ちてしまっているのです。
また、米を精米することでほとんどのビタミンやミネラル分が失われています。美味しいけどちょっともったいないですよね。
雑穀とはイネ科の穀物の総称です。(豆類を含む場合もあります)条件があまり良くない所でもたくましく育ち、病害虫にも強く、安定した収穫量が見込め、しかも長期保存可能。その育つ様のしぶとさからもわかるよう、白米に比べ栄養バランスも抜群!食物繊維やビタミン、ミネラルなど人間には必要不可欠で体内ではほとんど作ることができない大切な栄養素を豊富に含んでいるのが特徴です。 身体にも環境にもいいことづくめ。まさに21世紀求められている食物といえます。
まずは新陳代謝の促進。ビタミン・ミネラルは脂質や糖質をエネルギーに変える働きがあり新陳代謝を促進してくれます。身体に中性脂肪が付きにくくなるなどの効果が期待できます。
そして、これで悩んでいる方は多いんではないでしょうか、便秘。雑穀は食物繊維が多いのも特徴です。必要なものを体内に取り入れ、不要なものは排出する。便秘の改善にも効果が期待できます。
また、雑穀に豊富に含まれるカリウムは、外食やインスタント食品で塩分を摂りすぎな現代人にとって、ナトリウムの体内蓄積を防いでくれるありがたい存在です。
ふわとろ、子どもも大好き!簡単「雑穀ライスコロッケ」


奈美悦子ブレンド「健康で美人」

厳選された国内産の雑穀を21種類ブレンド。
雑穀米は、白米に比べ、ビタミン・ミネラル・食物繊維が多く含まれている雑穀米です。
現代人に最も不足している栄養素を手軽に摂取することができます。
二十一種雑穀「健康で美人」は、健康と美しさをテーマに、奈美悦子さんブレンドとして商品化されました。
もちもち食感で、温かいのはもちろん、冷めてもおいしい雑穀米です。
小袋タイプで、一袋ずつ酸化しにくい窒素充てんをしているので、いつでも新鮮な雑穀をお召し上がりいただけます。
原材料
もち赤米、もち玄米、はだか麦、もち黒米、胚芽押麦、発芽玄米、もちきび、丸麦、黒大豆(黒千石50%、黒豆50%)、ハト麦、もち麦、もち緑米、青大豆、韃靼そば、焙煎玄米、アマランサス、もちあわ、なた豆、小豆、ひえ
栄養成分表(100gあたり)
エネルギー | 365 | kcal |
たんぱく質 | 8.8 | g |
脂質 | 4.5 | g |
糖質 | 65.2 | g |
食物繊維 | 7.2 | g |
ナトリウム | 2.0 | mg |
カリウム | 340 | mg |
カルシウム | 21 | mg |
マグネシウム | 110 | mg |
リン | 300 | mg |
鉄 | 1.6 | mg |
ナイアシン | 5.9 | mg |
お召し上がり方
洗ったお米3合に本品1袋を目安に加え、いつもと同じ量の水を入れてかき混ぜて炊いてください。
(本品は洗わずそのままお召し上がりいただけます。気になられる方は茶こしなどで軽く水洗いをしてからお使いください。)
保存方法
直射日光・高温多湿を避け、涼しい場所で保存
アレルギー物質
ソバ、大豆