「コスデウォーター」は販売終了いたしました。
                  ご愛顧ありがとうございました。
               
             
		 
 
  
   パンデミックは避けたいものです。対策は万全ですか?
   噴霧しても人体に無害な弱酸性の除菌消臭水
  
 
 
 
 
 
  
   | 
     
     「コスデウォーター」は、次亜塩素酸を主成分とした除菌消臭剤です。  
     シュッと吹きかけ、サッと拭き取れば除菌もOK。  
     消臭力も兼ね備えた幅広い除菌効力を持ち、厚生省も認める食品添加物を希釈混合し製造。  
     もちろん人体にも無害。そして何より低価格と三拍子そろっています。 
     | 
  
  
    |   | 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
  
   
    
     
      
       
        
           | 
         次亜鉛素酸水「コスデウォーター」 | 
         
        
       
        - コスデウォーターの特徴
 
        
       
        - 
         
コスデウォーターは、食品添加物として認可されている次亜塩素酸ナトリウム(NaOCl)を水(H2O)で希釈し、希塩酸(HCl)でpH調整することで生成された、除菌力の強い次亜塩素酸(HOCl)で作られた弱酸性の除菌消臭水です。 
         次亜塩素酸ナトリウムを水で希釈し、さらに希塩酸でpH調整することで、除菌力を持ちながらも肌と同じレベルの弱酸性である次亜塩素酸を生成することに成功しました。 
         コスデウォーターの主成分である次亜塩素酸は、肌に優しい弱酸性でありながらも、次亜塩素酸ナトリウムの約80倍の除菌速度を有し、4~8倍の除菌力を持っています。 
         またコスデウォーターは、有機物と接触すると瞬時に除菌し、その後微量の塩分を含んだ水に戻るという性質を持っているため、吸引したり、皮膚に付着したりしても問題がありません。 
         このため、キッチン・リビング・寝室などの幅広く使用でき、赤ちゃんやペットのいる部屋でも、安心してご使用いただけます。 
         また専用噴霧器「コスデシャワー」と併用していただくことで、屋内の加湿・除菌・消臭を一度に行うことができます。 
         
        
       
        - コスデウォーター3つのメリット
 
        
       
        - 
         
          
             コスデウォーターは人体に無害だから安心、安全 | 
            
          
           | 
             
               
              
            ・体内に入っても大丈夫 
                     コスデウォーターは有機物に触れると瞬時に反応し、微量の塩分を含んだ水になるだけです。ですから水と同じ感覚でご使用いただけます。誤って飲んでしまった場合でも、胃腸に達する前に同じように反応して、微量の塩分を含んだ水に戻るため、人体に影響を与えず無害です。 
            ・人体に近い弱酸性 
              人肌とほぼ同じ弱酸性のpH値に調整しているため、肌に触れても手荒れや炎症をおこしません。 
              
            【一般除菌剤のデメリット】             大量に体内に摂取することはほとんどありませんが、少なからず、人体に悪影響を及ぼします。皮膚のアレルギーがある方に対しては慎重に使用しなければなりません。 
              また気化した成分を吸引することは言うまでもなく人体に適していません。  
            
             グルタラール 
             非常に強い除菌能力を持ち、幅広く除菌できますが、芽胞菌については完全に除去するまでに、約10時間接触させていなければなりません。 
             また、皮膚の着色や発疹、発赤など過敏症状、気体になると目、呼吸器などの粘膜を刺激し、ショック・アナフィラキシー症状などの恐れがあります。 
            クレゾール石鹸 
              体内に入った場合、知覚麻痺、目眩、昏睡、血圧低下、呼吸不全、胃の穿孔、血便の恐れがあります。  
            アルコール 
              一般的によく使用される除菌剤ですが、芽胞菌には効きません。残留性があり、皮膚の弱い体質の方の皮膚に薬液が付着した場合、皮膚の着色や発疹、発赤などの過敏症状が起こることがあります。また揮発性により皮膚の水分を奪います。  
            塩化ベンザルコニウム 
              人体によっては、発疹、そう痒の過敏症状、場合によっては、眼球、粘膜、正常皮膚を腐食します。 
               | 
           
          
             幅広い除菌効力と抜群の効果 | 
            
          
           |                             
              
              
            
             
             コスデウォーターの主成分である次亜塩素酸は、幅広い菌に対し効力があります。さらに消臭効果もあり、対応する菌によって他の除菌剤を新たに用意していただく必要がなく、コスデウォーターだけで室内どこでもお使いいただけます。 
             市販されている除菌剤の効力は限定されているものがほとんどです。たとえば、アルコールは芽胞菌には効果がありません。対象としたい菌を特定し、対応した除菌剤をいくつお揃えることは大変です。 
            ※グルタラールは、高水準消毒剤で芽胞が多数存在する場合を除き、すべての微生物を死滅させますが、人体には毒性が強すぎて使用できません。  
			コスデウォーターの効果試験データ 
			・脱臭効果及びガス除去効果試験 日本食品分析センター 第09017180001-001号 
			・芽胞菌(枯草菌)、大腸菌、黄色ブドウ球菌に対する殺菌効果 日本食品分析センター 第209081031-001号 
			・ネコカリシウイルス不活性効果 日本食品分析センター 第209081031-002号 
             
            
  | 
           
          
             コスデウォーターはとても経済的 | 
            
          
                          ・コスデウォーターは500mlで980円 
               ・除菌にかかる平均時間はたったの3分ほどで、作業効率もアップ! 
               ・即効性により比較的少ない量で効果を発揮。 
                幅広い効力で、その他の除菌剤を用意する必要がありません。 
            
             一般的なアルコール消毒剤は、500mlのスプレーボトルが1500円ほどの価格で、除菌には平均約20分の時間がかかります。また、アルコール消毒剤は揮発性があり、広範囲の除菌には適していませんが、コスデウォーターは即効性があるため、少量で十分その効果を発揮します。また有人下でも噴霧することができるため、広範囲の除菌にも適しています。 
             | 
           
          
         
        
       
        - 「コスデウォーター」使用例
 
        
       
        - 
         
          
             | 
             | 
             | 
             | 
           
          
           | まな板、食器、包丁などの除菌・消臭。カビ発生の抑制 | 
           机や家具の除菌・消臭。カビ発生の抑制。床の拭き掃除 | 
           浴槽や風呂桶などの除菌・消臭。カビ、ぬめりなどの抑制 | 
           手足の洗浄、除菌・消臭。肌のスキンケア | 
           
          
             | 
             | 
             | 
             | 
           
          
           | 便器や便座の除菌・消臭。壁や床、空間の除菌・消臭 | 
           飼育室の除菌・消臭。ペットの除菌・消臭・感染防止 | 
           灰皿やタバコのにおいのこもった室内空間の消臭 | 
           赤ちゃん用品、おもちゃの除菌・消臭。おむつ交換時の除菌・消臭 | 
           
          
         
        
       
        - 「コスデウォーター」の導入例
 
        
       
        - 
         
          「コスデウォーター」は、病院をはじめ、老人ホーム、保健福祉センター、各種企業、教育関連施設、ホテル、飲食店、学校給食センターなどでお使いいただいております。
          
         
            
         
        - アルコールとの比較
 
         
       
         - 
           
 食品業界では、手指消毒及びまな板、包丁、ダスター類の除菌はアルコール系が一般的には使用されています。アルコールの欠点は、十分に乾燥していないと除菌効果が得られない点にありますが、コスデウォーターは水分下でも除菌効果が変わらないのが特徴です。また介護老人保健施設では、談話室などの場所で噴霧することで、風邪ひきが著しく減少した実例があります。  
           
             
               | - | 
               コスデウォーター | 
               アルコール | 
              
             
               | 残留性 | 
               残留性がない→人体・食材に無害 | 
               残留性がある→手荒れの原因 | 
              
             
               | 作業効率 | 
               水道水感覚で使用→作業効率の向上 | 
               水分下では無効→使用箇所が限定 | 
              
            
          
        
       
         - pHの違いによる次亜塩素酸の存在比
 
        
       
         - 
           
 塩素はその水溶液のpHによって形を変えることが知られています。pH調整することで、塩素の危険性をなくしたコスデウォーターは、除菌力の主因である次亜塩素酸を多く含み、最も効率の良いpH域で、低濃度で、確実な除菌力が得られる、環境や人に優しい除菌消臭水です。 
               
          
        
       
         - 手・指除菌の様子
 
        
       
         - 
           
 作業中の検査員の手指をハンドスタンプ培地に押し付け、その後、「コスデウォーター」で洗い流した手指をハンドスタンプ培地に押し付けました。  
               
          
        
       
         - コスデウォーターの安全性
 
        
       
         - 
           
 消毒剤の噴霧は危険  
            従来、消毒剤は噴霧して使用するものではないという考えが常識となっていました。それは、消毒剤自体の毒性と残留性に問題があったためです。消毒剤を噴霧すると細かなミスト状態になって室内を浮遊します。そこに人が入り込むと、消毒剤を大量に吸収したり、皮膚に付着したり、眼に浴びたりするため消毒剤の毒性・残留性が危険とされてきました。  
            「コスデウォーター」の安全性  
            万が一、人がいても安全に噴霧するためには、吸収しても皮膚に付着しても、安全なものではなければ噴霧できません。「コスデウォーター」の有効成分の次亜塩素酸には残留性がなく、また次亜塩素酸は人体の中で異物を除去するために活躍していることからも、その安全性の高さが理解できます。通常、次亜塩素酸ナトリウム水溶液で殺菌効果を期待するには100ppmの濃度が必要ですが、「コスデウォーター」は次亜塩素酸ナトリウムの約80倍の除菌速度を有し、4~8倍の除菌力を持ちながら、50ppmと濃度が低く、pH値が中性に近いということもあって人体に対する毒性がありません。  
          
        
       
         - 体内でも使用されている次亜塩素酸
 
        
       
         - 
           
 白血球中で次亜塩素酸が生成されているというのは意外と知られていない事実です。活性酸素が体内に侵入した細菌などの異物を分解するのに活躍していると言われていますが、実際は次亜塩素酸に変化した形で働いています。というのも好中球(白血球の一部)内で「殺菌作用のため」に次亜塩素酸が生成されているからです。体内で細菌を駆除する活躍をしている次亜塩素酸が体外でも便利に使用できるようになったものが「コスデウォーター」です。 
		    
        
        | 
      
     
    | 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
  
   
    
     
      
       
        
           | 
         「コスデウォーター」専用噴霧器 | 
         
        
       
        - コスデウォーターを効率よく噴霧
 
        
       
        - 
         
 
         
          風邪やウィルス対策・パンデミック対策には、冬場加湿して湿度を40%以上にすると有効であるとはよく知られています。
          
         
          しかし、空気中の強力な菌やウィルスの予防となると加湿だけでは不十分です。 そこで水の代わりに「コスデウォーター」をご利用いただくことで、加湿と除菌・消臭を同時に行え、効力を発揮します。
          
         
          こんな場所で
          
         
          
          ・家族や社員の安全のために 
          ・仕事場の安全のために 
          ・病院・介護施設などの施設に 
          ・人が集まるところに 
          
         
        
       | 
      
     
    |