「sofa Deli&Foods(ソーファ デリ&フーズ)」の冷凍、レトルト食品

保存料・着色料などの添加物、化学調味料、白砂糖不使用のヘルシー&ナチュラルな菜食食品。

はじめませんか 菜食生活心ワクワク、体イキイキ、たましいキラキラ「体が喜ぶ感覚」がたまらない

▼ご注文はこちら

sofa Deli&Foods(ソーファ デリ&フーズ)は、
「おいしいベジフードを多くの人に気軽に楽しんでもらいたい」という
創業者の熱い想いから誕生した、菜食フードメーカーです。
創業者自身がベジタリアンということもあり、
食材や調理法から徹底しています。

菜食生活はじめませんか

笑顔あふれる菜食生活

笑顔あふれる菜食生活

黄金の国 ジパング
古(いにしえ)の日本を訪れた外国の人々は日本人の『笑顔』を称賛しました。私たちは笑顔の民族でした。彼らがもう一つ称賛したのは「日本の美しい風景」です。当時の日本には、自然と人間が共生し、見事に調和した天国のような自然美があったと伝えられています。「黄金の国 ジパング」と賞された自然の楽園があり、人々の心は豊かでした。
現在の日本の状況はどうでしょうか。私たちは、かつて日本にあった美しさ、豊かさを失いかけています。現代社会の諸問題、例えば、「食料自給率」「生活習慣病」「農業の過疎化」「教育の低下」「うつ病」「自殺」などの問題の根底と食生活は密接に関わっています。今こそ、食生活の見直しが必要です。この変革なしに、現代の諸問題を解決していくのは難しいと言えるでしょう。
健康、環境、心のために
私たちは何のために生まれ、どのように生きるべきなのか。今までは個人的な課題だったこのテーマが、人類全体の明日を左右する避けられない課題となっています。食料問題、枯渇していく水資源やエネルギー問題、汚染される海洋問題、温暖化、オゾンホールの破壊などの環境問題。効率優先のビジネスサイクルがもたらした地球に対する負の遺産ははかりしれませんが、そのサイクルを切り替えていくひとつの方法が、菜食中心の食生活です。

ほんとうの自分を知るための食事

ブランドコンセプト

Sofa Deli&Foods 名前の由来
菜食生活に切り替えるとき、一番体感することは“癒やされる”ということです。
この直感的なからだやこころへの体感は、まるでソファーに座っている感覚です。
ソファーのことを英語で“sofa”と言います。 “sofa”は、英語のSo far so good(今のところ良い感じ・・・)に通ずるところがあります。中華文化圏での表現は、「素菜家族」~sosai family~。これもsofaと読めます。中華文化圏においても、インパクトのある名前です。この菜食生活にぴったりな感覚を一言で表現できる“sofa”を社名に取り入れて、sofa Deli&Foodsとしました。
sofa Deli&Foods ブランドコンセプト
“sofa”という言葉にはsofa Deli&Foodsの想い、日本の農業を応援したいという想いが集約されています。
Small Organic Farmer's Aid』という言葉は、まさに、sofa Deli&Foodsの想い、日本の農業を応援したいということをうまく表現しています。
日本は美しい山々の多い島国です。そもそも大規模農業は向いていません。
自然な農法を含む農家が小さくともたくさんあり、その方々が日本の種を守り育んでいる現状を知れば、やはり日本の野菜穀物を美味しくヘルシーに召し上がっていただきたいと願う気持ちが自然に湧きあがってきます。
sofa Deli&Foodsは、日本の農業の復活を願い、全国の自然な農法を営む農家さんと繋がっていけるよう事業展開しています。
sofa Deli&Foods はこんな方に喜ばれています
sofa Deli&Foodsの食材は、一切の肉類、魚介類及びそのエキスを使用せず、ネギ、ニンニク、白砂糖、保存料、着色料等の添加物、化学調味料も使用していません。その本格的な菜食料理は、レストラン・カフェのお客様、マクロビオティックの料理研究家やマクロビオティック食材を扱っている会社の方々をはじめ、多くのファンに支持されています。以前から菜食料理に興味があったけれどもどうすれば良いか分からなかった、という方々にもぜひ一度お試しいただきたいシリーズです。
こんな方にぜひおすすめです
ヘルシー&ダイエットを考えている方

ヘルシー&ダイエットを考えている方
ダイエットを継続していくためには、食材がおいしくなければ続けられません。ソーファ デリ&フーズの食材はおいしく続けていただけるよう商品開発しています。

リラクゼーションにも。
メタボリック症候群(成人病予防)を気にされている方
生活習慣を気にされている方
医食同源(日頃からバランスのとれたおいしい食事をとることで病気を防ごうとする考え方)の基本は菜食です。菜食を積極的に取り入れることで、体の中からきれいを維持します。
アレルギーの改善食をお探しの方

アレルギーの対策をお探しの方
各種アレルギー物質は動物性の食材から口に入ることが多くなっています。また、ちまたには、数多くの薬品類、添加物、化学調味料などがたくさん使われた食品が溢れていますが、ソーファ デリ&フーズの食材は、こういったものに敏感な体質の方にも広く受け入れられ、お役に立っています。

エコロジカルダイエットをお考えの方

エコロジカルダイエットをお考えの方
欧米で菜食のムーブメントが起きています。エコロジーを実践する人々を中心に世界的な芸術家、アスリート、学者、企業経営者、NPOなどに携わるさまざまな方々が、地球温暖化、食糧危機、人口爆発、環境汚染の改善策として菜食を推奨しています。日本でもそのことに気づいた人々がソーファ デリ&フーズを利用しています。USC(米国)の教授や学生の日本研修にもソーファ デリ&フーズの食材を使った食事が人気です。

ソーファの食品基準

sofaの食品基準

ソーファからのお約束
『ソーファの条件』には、使用できない食材や調理法などが厳密に定められており、重要なルールとして守られています。
<使用できない食材>
  • 肉類、魚介類及びそのエキス類
  • 五葷類(たまねぎ、長ネギ、アサツキ等のネギ類 、ニラ、ニンニク、らっきょう)
  • 動物性ショートニング、ラード、ヘッド、イーストフード、加工油脂、マーガリン
  • 保存料、人工着色料、添加物、化学調味料
  • かつおだし、魚醤、オイスターソース
  • ブイヨン、フォンドボー、ゼラチン
  • キトサン、コチニール、ラック、シェラック
  • アルコール、リキュール等の酒類
  • 白砂糖
ベジミートがおいしくヘルシーに食卓を盛り上げる
ベジミートがおいしくヘルシーに食卓を盛り上げる
ただベジタリアンフードであれば良い、ただ健康であれば良いということではなく、「美味しい食」への飽くなき追及。「ベジフードがヘルシーなのは当たり前。ベジタリアンでない方にも、ご満足いただけるような味わいがあって、初めて多くの人に楽しんでいただける食になる」。 こうして誕生したのが、ソーファの菜食です。ベジタリアンの方はもちろんのこと、ドクターストップがかかった方にも、この機会に食事の楽しさを味わっていただき、満足してほしいという願いが込められています。一口食べると思わず笑顔がこぼれる、それがソーファの菜食です。
(写真はベジカツスティックを使用した料理)

ソーファはオリエンタルベジ

オリエンタルベジ

こころとからだ、環境にもやさしいオリエンタルベジ
「三厭(さんえん)」と「五葷(ごくん)」の意味
数多い菜食のスタイルがある中で、ソーファが今現在、理想とする食事は、“オリエンタルべジ”と言われる食べ方です(この食べ方をする人たちをオリエンタルベジタリアンと呼びます)。それは三厭五葷(さんえんごくん)という食材を除く食事法のことを言います。

「三厭(さんえん)」と「五葷(ごくん)」の意味

五葷を使った調理
五葷は大地の毒素を吸って育つ野菜類と言われ、動物性の毒素とぶつけ合って中和させるために使われます。肉、魚介類など、比較的生臭いものとよく一緒に調理されていますね。
今まで動物性食品を食べていた人が、菜食に切り替えると、五葷類の臭いやエネルギーが強すぎてバランスがとりづらくなり、食べられなくなる人がいます。もちろん個人差もあります。特に欧米の人々はベジタリアンでも普通にネギ、ニンニクを食べる人々が多くいます。農耕民族の多かったアジア、特にインドや中国に五葷を除く食文化をもつ人々や村々が数多く存在しているという事実は非常に興味深いことです。
“氣を静かにする”五葷ぬきの食事
ソーファがこの“オリエンタルべジ”の立場をとるには理由があります。菜食は健康に良いだけでなく、地球環境にも大変良い結果をもたらします。そして何より、「自分と深くコンタクトすることができる」という素晴らしさがあります。自分を思い出す食事ともいえる菜食は、知れば知るほど奥が深く、人間的な奥行きや感性を蘇らせてくれます。古今東西のベジタリアンや日本の賢人たちが残した菜食の必要性を読むとさらにその気づきは確信へと変わります。
昔から「葷酒山門に入らず」という立て札が山寺の麓に掲げられていました。「五葷を食べた人、お酒を飲んだ人は山に入ってはいけません」いう意味です。「葷」や「酒」は、いわゆる人の"氣"を乱して精神に影響し、修行の妨げになるということで、寺の門内に持ち込むことを禁じたわけです。逆に、五葷を食事から除くことで、より微細なエネルギー、すなわち、静かな氣を感じることができるようになります。この考え方には諸説ありますが、ソーファはこの考え方に基づき、食材を選んでいます。

すこやかなベジライフを応援する菜食情報

菜食情報

白砂糖不使用・精製塩不使用 のわけ
白砂糖を使用しない理由
多量の薬品投与の問題
多量の薬品投与の問題
白砂糖は、サトウキビの茎を砕き、圧縮して甘い汁を搾り取り、さらにそれを何度も加工して純粋な白い結晶になるまで精製されています。
最初の精製で不純物を取り除くために汁が濾過され、化学物質で処理されます。ビタミンB1、カルシウムは精製する前の黒砂糖と比べると1%未満です(厚生省の食品成分分析表参照)。この白砂糖は食品というより、化学薬品(化学方程式:「(C6H12O5)2」)と言えるかもしれません。
白砂糖ができるまでの加工過程 加工工程を詳しく見てみるとさまざまな薬品類が投与されていることがわかります。
1.さとうきび等を圧縮し糖蜜をとります。
2.石灰・炭酸・亜硫酸・亜硫酸ガスを使って不純物除去をします。
3.ほう酸や塩酸等で透明にします。
4.ミネラル、ビタミン等の栄養素を取り除きます(ベタつきを取るため)。
5.塩酸等で白くするために漂白します。
カルシウムが体内から排出される問題
白砂糖は酸性物質です。
人間の体は、基本的に弱アルカリ性ですので、酸性食品が大量に体内に入ると、中和するために体内のミネラル分が使われます。そのとき多く消費されるのがカルシウムです。白砂糖にはカルシウムがほとんど含まれていないので、必要なカルシウムは体内の骨や歯を溶かして供給されます。これが甘いものを摂りすぎると良くないといわれる理由のひとつです。その他、カルシウムが減ることで、体にさまざまなマイナスの影響を及ぼします。
ビタミンB1が、体内から排出される問題
白砂糖は、体内で消費されるときにビタミンB1が必要になります。
白砂糖と一緒にビタミンB1をとらないと、体内にあるビタミンB1を消費することになります。ビタミンB1が欠乏すると、さまざまな影響がでてきます。
習慣性と増加欲求性の問題
白砂糖には「習慣性」と「増加欲求性」という習性があります。
習慣性とは、白砂糖を含んだ製品を食べると、次から次へと甘いものが欲しくなるということです。
増加欲求性とは、白砂糖の甘さに慣れてくると、もっともっと甘いものが欲しくなるということです。そして、気づかぬうちにじわじわと体に悪影響を及ぼします。
思考力、集中力低下の問題
白砂糖は、血中に取り込まれるのがとても速く、血糖値を急激に上昇させます。
そのため、血糖値を下げようとしてインスリンが過剰に分泌され、低血糖になり、低血糖が続くと、今度は血糖値を上昇させようとして、アドレナリンが放出されます。アドレナリンは神経伝達物質の一つで、興奮したときに大量に血液中へと放出されるホルモンですが、アドレナリンが出すぎると、思考力が減退し、集中力がなくなり、短気でキレやすくなります。さらに、腸内ガスが溜まりやすくなります。
白砂糖の大量摂取で起こるその他の病気
その他、さまざまな健康を崩す原因となります。多量摂取による弊害は測り知れないものがあります。
甘味料を利用する場合は、孔雀椰子の花蜜、黒砂糖、甜菜糖、玄米水飴、メープル・シロップ等のより自然に近い甘味料をお奨めします。
【豆知識】白砂糖が大量に含まれている食品の例と砂糖のおおよそ量
精製塩(食塩)を使用しない理由
精製塩(食塩)を使用しない理由
一般に流通している食塩の90%以上が精製塩です。
精製塩の99%は化学物質です。一般の精製塩は化学物質である塩化ナトリウムとほぼ同意と言えます。
自然塩には、塩素、ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、マンガン、ニッケル等のミネラル、カルシウム等がバランス良く自然な形で含まれます。肉類を多く食べる人は塩分を抑える必要がありますが、野菜類を主に食べる人は良質な塩分(精製していない塩)を多めにとることで体内における栄養バランスが適度に保たれます。本来の塩は、食物を分解して老廃物を処理するという働きをスムーズに保ちます。したがって、一概に塩を減らすことが必ずしも良いというわけではありません。

菜食情報

菜食のからだと地球環境への影響
エコロジカルダイエット ~地球環境問題~
昔の日本人は菜食中心の生活をしていました。現代の私たちも菜食中心の食生活へとシフトしていくと、菜農の健全な進化を支えるのみならず、地球環境問題にも良い影響を与えます。逆に、大量に動物性食品を食べるということは、菜農の進化を停滞させるばかりでなく、地球環境にも大きな負荷を与えます。
森林伐採と地球温暖化の問題
森林伐採と地球温暖化の問題
食肉需要の増加は、間接的に地球温暖化を促進させています。バイオエタノール先進国で世界2位の牛肉生産国でもあるブラジルでは、牛の飼育や飼料となるトウモロコシや大豆を栽培するためにアマゾンの熱帯雨林を伐採してきました。牛を育てるための牧草地を作るためにも森林は破壊されてきました。それにより、「地球の肺」といわれ、地球上の3分の1の酸素を放出するアマゾン熱帯雨林の森林面積は大きく減少しました。
また、牛の数が増加しているため、二酸化炭素の20倍以上の温室効果があるメタンガスの放出量も増加しています。実は、牛のゲップにはメタンガスが含まれており、地球上のメタンガス全放出量の15~20%が牛のゲップによるものと言われています。これは大きな問題になっており、そのメタンガスの量を抑える研究が世界中で行われているほどです。食肉の生産拡大は、森林伐採やメタンガス放出など、環境への負荷が大きく、地球温暖化の問題に深く関わっているのです。
(参考:世界資源マップ(ダイアモンド社))
水資源と食糧問題
水資源と食糧問題
日本は水資源の豊かな国です。しかし、食料資源の多くを輸入に頼っている日本は、「国外の水資源を大量に使用している」ということをご存知でしょうか。この水を「仮想水」あるいは「バーチャル水」と呼ぶことがあります。バーチャル水が多量に使われているもののひとつが牛肉です。日本は牛肉をオーストラリアやアメリカから輸入していますが、それらの国では、牛に与える飼料の生産に水資源が使われています。牛肉を輸入することは、水も同時に輸入していることに等しいのです。
農林水産省発表の2010年の日本の食料自給率は、カロリーべースで39%程度ですが、将来日本で食料自給をすると、国内で必要な農業用水が増え、結果的に水が不足する可能性があります。日本人一人当たりの仮想水は600立方メートル/年とされています。仮想水を計算に入れると、日本国内で使用されている水資源の使用量は一人当たり1,220立方メートル/年で、実は一般先進国平均よりも多いことがわかります。世界の水供給や水問題はすなわち日本の食料問題でもあるのです。
(参考:図解雑学 環境問題(ナツメ社))
動物性食品によって生じる環境問題の流れ
  1. 家畜放牧のための牧草地が必要になり、森林伐採が増える。
  2. 家畜用の穀物栽培のための田畑も必要になり、さらに森林伐採が進む。
  3. 開拓した土地で作られた作物の7割は家畜のえさとして使用される。
  4. 家畜の衛生管理や排せつ処理のために、貴重な地下水がぶんだんに使われて、水資源枯渇の問題を引き起こす。
  5. 家畜のし尿に含まれる薬品類、または、農薬や衛星処理するための薬品類によって土壌が汚染され、酸化して通常の土に戻すことができなくなる。
  6. 土地が砂漠化する。
  7. ハムなどに加工調理したりするため、余計な工程が必要になり、これらを移動するたびに膨大なエネルギーとそれに伴うCO2を排出する。
(参考:「一週一菜の奇跡~菜食が日本人を変える~」宮西ナオ子著)
エコロジカルダイエット ~地球環境問題~
統合医療の核は菜食
統合医療の核は菜食

生活習慣を原因とする心身の不調に対して、一番の対策が食生活の改善です。 食生活のポイントは、1日の摂取カロリーを減らすことです。
そのために有効なのが、和食・菜食中心の食事法です。医食同源(いしょくどうげん)という言葉があるように、日頃からバランスのとれた美味しい食事をとることで病気を予防することが大切です。菜食中心の食生活をしていると、当然のことながら、動物性脂肪の摂取量は減っていきます。食物繊維の摂取量も増えるため、肥満が解消されやすくなり、それに伴い心身の調子も崩れにくくなっていきます。

世界に誇れる日本の食文化
世界に誇れる日本の食文化

最近は、日本の食文化が見直され、世界でも健康的な食事として脚光を浴びています。私たち日本人自身が、伝統的な穀物と菜食中心の食生活についてその良さをもう一度学び、積極的に取り入れていくことは、結果として、日本の食文化の質、感性、生産管理能力を次世代にしっかり継承していくことにも繋がります。日本の食文化は健康の分野、地球環境に負荷のない循環型農業の分野で世界に誇れるものです。これらは世界にも貢献しうる文化や技術です。

心のシフト
体から心のリラックスへ
体のリラックスから心のリラックスへ

食べ物のカスをはじめ、体に有害な汚染物質や添加物など、体内で生じるゴミ(代謝産物や老廃物など)は速やかに処理され排泄されないと、さまざまな健康上の問題を引き起こします。動物性中心の食事から菜食中心の食事にするだけで、心身の働きがよりスムーズに維持されます。毎日活発に、心も軽やかになります。


天と地のエネルギーが自然に体でひとつになる
天と地のエネルギーが自然に体でひとつになる
菜食の料理を食べるときに味わう、体が喜ぶ感覚。これは大地のエネルギーをダイレクトに吸収できるからです。大地の栄養と自然の光である葉緑素を体に取り込み、天と地のエネルギーが自然に体でひとつになる。菜食料理は、私たちに優しさと思いやりと智慧を与えてくれ、宇宙の限りないパワーを感じさせてくれます。身近な動物たちを見ても明らかです。草食動物は、肉食動物よりも、穏やかでやさしい印象です。キリン、シマウマ、象などを思い浮かべてみるとよくわかりますね。
自分自身と向き合う入口に立つ
自分自身と向き合う入口に立つ
自然の情報をたっぷり蓄えた大地の恵みを食べると、感受性が鋭くなり、判断力や直観力がさえてきます。また、命の力あふれる食べ物が持つ良質なエナジーで体が満たされていくと心にも体にも余裕が出てきて、他人への思いやりや何か人のためにしたいと思う心が出てきます。心からほほ笑む自分を発見することもできるようになります。菜食中心の食事をすることは、自分自身と向き合う入口に立つことでもあるのです。
<<創業者 木村重一(きむら しげかず)氏からのメッセージ>>

創業者メッセージ

私は平成元年9月に突然肉を食べなくなりました(原因不明でした)。必ずしも主義主張や思想哲学ではなく、ある日突然、食べなくなったという事が正直な感覚です。その後の人生を振り返ってみますと平成元年という時代の変革期(昭和天皇の崩御、個人的には父が他界)に、私自身の人生もそれと呼応するようにシフトしたという気がします。この事で私の人生は間違いなく好転し、運命が変わりました。今では本当に菜食生活になった事を喜んでいます。自分自身の感性が変わってしまったのです。この喜びや感動を伝えたいという思いがこの仕事を志した動機です。

時代に流れる感性や演出家としての経験、そして将来的な展望から商品コンセプトを設定しました。菜食料理を食べようという人の動機や目的は様々です。また料理方法もいろいろあります。私が経験した菜食の喜びは、実は食べ方ではなく、自分自身の感性が研ぎ澄まされ、深く自分とコンタクトできるという事にあります。ですから食べ方はその地方、その時期、その人に応じて美味しいと思うもの、からだが喜ぶ食べ方を自分で選ぶ事をおすすめしています。それは変化します。臨機応変な姿勢が自分を自由にします。それは宗教、哲学、医学等の追求でもなく、環境問題、健康問題等の解決でもありません。
動物を食べるのではなく植物を食べる。そのシンプルな生き方の提案です。

ですからソーファの基本は動物性たんぱく質を食べない事です。マクロビオティックやナチュラルハイジーン等、さまざまな食べ方がありますが、自分のからだの状態がどこにあるかのポジションによって反応が異なるために、結局のところ自分で感じる食べ方を探していただく事が一番だと思います。そういう意味で穀物や野菜、フルーツを食べる事をおすすめしますが、健康のためなら死んでも良いというパラドクスにならない事が肝要かと思います。

そこで私たちは『こころワクワク、からだイキイキ、たましいキラキラ』となる菜食を心がけています。植物は太陽の光を光合成して葉緑素を紡ぎます。この葉緑素は光のバイブレーションです。このバイブレーションがからだを通じてこころ、たましいに与える情報が大切です。

味や旨み、色、香りも大切な情報です。植物性食材の持つ情報が太陽と地球の大地からの大切なメッセージを運んできます。見事にバランスのとれたエネルギーが人の体で一つになり地球全体のエネルギー場を創造しているというイメージです。この微細なエネルギーを感じるという事は、換言すると自分を知るという事になります。自分の心の微妙な変化を察知します。ですから古今東西の芸術家や音楽家、学者、トップアスリートがベジタリアンになったのだと思います。

これが、私が菜食の事業を生業にしようとした理由です。ソーファ食品は個人のべジライフを豊かにします。また、これからべジカフェや菜食レストランを志す方々を支援するためにソーファ・デリ&フーズ株式会社は進化し続けたいと思っています。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ソーファが各メディアで紹介されました

実績・プレスリリース

実績・プレスリリースの数々
ワールドビジネスサテライト
2006年、ソーファのベジタリアンクッキングセットが有名百貨店のお中元商戦で販売されたときの映像です。ソーファの商品はギフトとしてもかなりの人気を誇っています。
フジテレビ「FNNスーパーニュース」
「食べても太らない!?なんちゃって肉料理」という特集で、ソーファ・デリ&カフェが紹介されました。なんちゃってハンバーグ講座等、ヘルシーメニューが登場しました。
TV東京「ドライブAGo!Go!」
「本物を超える味!驚き!もどきグルメを食べた~い!」という特集で、ソーファの愛宕グリーンヒルズカフェと料理が紹介されました。
テレ朝「ミラクルダイエット」
ダイエットに苦しむ人のために、夏川 純さんがソーファの食材を持って助けに行くドキュメントです。かなりの反響がありました。
2003年5月「e HILLS CLUB」
2003年5月「e HILLS CLUB」
六本木ヒルズをはじめとする“Hills”情報をご案内するエリアポータル e HILLS CLUB で、ソーファへのインタビューが掲載されました。

●お客様へ重要なお知らせ
食料品や衛生品のまとめ買いや、催告のないテレビ放映などで、突然数千件の注文が押し寄せることもあります。弊社で販売する品の大半は、丁寧に心を込めて目と手で作られた希少性の高い作品です。そのため、「在庫あり」表示や「受注承認メール」配信後に入手不可能であることが判明する場合があります。この場合、ご用意できない品は弊社の判断にてキャンセル扱いとさせていただき、在庫が確保した品のみを可能なかぎり早くお送りしますので、ご理解をどうぞよろしくお願いいたします。

ソーファ・デリ&フーズ株式会社
ソーファ・デリ&フーズの菜食食材シリーズ

<レトルト>ぶり照り風味のベジハム 100g

<レトルト>ぶり照り風味のベジハム 100g

価格 493 円 (税込)

販売終了いたしました。ご愛顧いただきありがとうございました。

速攻発送

品番
01300007
JAN
4562111732516
SB区分
Q

レトルトタイプのベジハム「ぶりの照り焼き風味」。

フライパンにクッキングシートを敷き、油でカリッと炒めると、ぶりの照り焼き風味のベジハムができあがります。
原材料
食用植物油脂、粉末状大豆タンパク(遺伝子組み換えでない)、大豆粉(遺伝子組み換えでない)、醤油、小麦粉、馬鈴薯澱粉、乳タンパク、脱脂粉乳、酵母エキス、リンゴ酢、パン粉、米紅麹、きび砂糖、白胡椒、タレ(醤油、砂糖(きび砂糖)、オレンジジュース、おろし生姜)

栄養成分 ・エネルギー /194kcal
・タンパク質 /14,8g
・脂質 /9,4g
・糖質 / 12,1g
・ナトリウム /851mg
・食物繊維/ 1,2g
・灰分/ 2,9g
内容量 100g
保存方法 常温
賞味期限 1年
食べ方
ぶりの照り焼き風。お酒のおつまみに。お弁当のおかずに。サラダの具材にどうぞ。

レトルト タンドリー風味のベジハム 100g

レトルト タンドリー風味のベジハム 100g

価格 493 円 (税込)

販売終了いたしました。ご愛顧いただきありがとうございました。

速攻発送

品番
01300008
JAN
4562111732523
SB区分
Q

レトルトタイプのベジハム「タンドリー風味」。

フライパンにクッキングシートを敷き、油でカリッと炒めると、タンドリー風味のベジハムができあがります。 原材料 : 食用植物油脂、粉末状大豆タンパク(遺伝子組み換えでない)、大豆粉(遺伝子組み換えでない)、醤油、小麦粉、馬鈴薯澱粉、乳タンパ ク、脱脂粉乳、酵母エキス、リンゴ酢、パン粉、米紅麹、きび砂糖、白胡椒、タレ(プレーンヨーグルト、おろし生姜、レモンジュース、香辛料、パプリカパウ ダー)
栄養成分 ・エネルギー /179kcal
・タンパク質 /13,9g
・脂質 /9,9g
・糖質 / 7,7g
・ナトリウム /362mg
・食物繊維/ 1,7g
・灰分/ 1,7g
保存方法 : 常温
賞味期限 : 1年
食べ方 : タンドリーチキン風の旨みと食感です。お酒のおつまみに。カレーライスと一緒に。サンドイッチの具材にどうぞ。

<レトルト>しゃけ風味のベジハム 100g

<レトルト>しゃけ風味のベジハム 100g

価格 493 円 (税込)

販売終了いたしました。ご愛顧いただきありがとうございました。

速攻発送

品番
01300009
JAN
4562111732530
SB区分
Q

レトルトタイプのベジハム「しゃけ風味」。フライパンにクッキングシートを敷き、油でカリッと炒めると、しゃけ風味のベジハムができあがります。

原材料
食用植物油脂、醤油、粉末状大豆タンパク(遺伝子組み換えでない)、大豆粉(遺伝子組み換えでない)、小麦粉、馬鈴薯澱粉、乳タンパク、塩、海苔、脱脂粉乳、酵母エキス、リンゴ酢、パン粉、米紅麹、きび砂糖、白胡椒。

栄養成分
・エネルギー /184kcal
・タンパク質 /15,1g
・脂質 /9,9g
・糖質 / 7,7g
・ナトリウム /1,31g
・食物繊維/ 1,6g
・灰分/ 4,1g 内容量 100g 保存方法 常温
賞味期限 1年
食べ方
ベジしゃけ風味のおいしさ。お酒のおつまみに。おむすびの具材に人気です。

冷凍食品

冷凍品のため、以下の点にご注意ください。

お届けについて
  • クール冷凍便でお届けします。

送料について
  • 冷凍品の合計金額およびお住まいの地域によって送料が変わります。以下をご確認ください。

    商品代金(税込) 北海道・沖縄を除く国内 北海道 沖縄
    4,999円まで 800円 1,000円 1,500円
    5,000円 から
    9,999円まで
    送料サービス
    10,000円以上 送料サービス

    ※その他の商品を同時にご注文の場合、弊社規定の送料をご負担いただきます。送料体系につきましては こちら>>

サービス品について
  • ご購入金額に応じたプレゼント品はお付けできません。また、ギフト包装やお熨斗掛け、メッセージカードのサービスも対象外となりますのでご了承ください。

冷凍品一覧はこちら

冷凍便

ベジハム(ボンレス) 800g

ベジハム(ボンレス) 800g

価格 2,970 円 (税込)

冷凍食品となりますので、注意事項をよくご確認の上ご注文ください。
>> 注意事項
注文数
カゴに入れる
お気に入りに登録
品番
01300001
JAN
4560163591365
SB区分
Q

野菜料理なのにガツンとした食感と風味。大豆たんぱくが豚肉や鶏肉、魚に変身する美味しくて不思議な食べ物。

大豆、リンゴ酢、小麦粉などを使用したヘルシー食品です。保存料、着色料等の添加物や化学調味料、白砂糖を使用していません。
原材料:食用植物油脂、粉末状大豆タンパク(遺伝子組み換えでない)、大豆粉(遺伝子組み換えでない)、醤油、小麦粉、馬鈴薯澱粉、乳タンパク、脱脂粉乳、酵母エキス、リンゴ酢、パン粉、米紅麹、きび砂糖、白胡椒
栄養成分 ・エネルギー /189kcal
・タンパク質 /14,8g
・脂質 /10,7g
・糖質 / 7,8g
・ナトリウム /446mg
・糖質 /7,8g
・食物繊維/ 1,1g
・灰分/ 1,7g
保存方法:冷凍
食べ方:生でカットして、わさび醤油で刺身風おつまみ。サラダ油、塩、胡椒で炒めると豚肉のハム風。味付けによってタンドリーチキン風、ぶり照り風、しゃけ風、ツナ風にアレンジできます。
冷凍便

sofa Deli&Foods(ソーファ デリ&フーズ) ベジハム(スライス) 16g×10枚

sofa Deli&Foods(ソーファ デリ&フーズ) ベジハム(スライス) 16g×10枚

価格 629 円 (税込)

冷凍食品となりますので、注意事項をよくご確認の上ご注文ください。
>> 注意事項
注文数
カゴに入れる
お気に入りに登録
品番
01300002
JAN
4560163591044
SB区分
Q

野菜料理なのにガツンとした食感と風味。大豆たんぱくが豚肉や鶏肉、魚に変身する美味しくて不思議な食べ物。

大豆、リンゴ酢、小麦粉などを使用したヘルシー食品です。保存料、着色料等の添加物や化学調味料、白砂糖を使用していません。
原材料:食用植物油脂、粉末状大豆タンパク(遺伝子組み換えでない)、大豆粉(遺伝子組み換えでない)、醤油、小麦粉、馬鈴薯澱粉、乳タンパク、脱脂粉乳、酵母エキス、リンゴ酢、パン粉、米紅麹、きび砂糖、白胡椒
栄養成分
・エネルギー /189kcal
・タンパク質 /14,8g
・脂質 /10,7g
・糖質 / 7,8g
・ナトリウム /446mg
・糖質 /7,8g
・食物繊維/ 1,1g
・灰分/ 1,7g
保存方法: 冷凍
食べ方: 一番のおすすめは、千切りの生ハム。サラダにのせてごまドレで美味しく召し上がれます。ハムエッグもOK。2枚重ねてロールフライ。もちろん塩、胡椒、オリーブオイルで炒めてサンドイッチの具としても最高です。
冷凍便

ベジカツ(BIG-R10) 80g×10枚

ベジカツ(BIG-R10) 80g×10枚

価格 4,428 円 (税込)

冷凍食品となりますので、注意事項をよくご確認の上ご注文ください。
>> 注意事項
注文数
カゴに入れる
お気に入りに登録
品番
01300004
JAN
4580112930830
SB区分
Q

ベジハムと特製パン粉(ラード、白砂糖、添加物不使用)で作ったおいしいベジカツ。180度の油でサクッと揚げればできあがり。

大豆、リンゴ酢、小麦粉などを使用したベジハムに特別に焼いたオリジナルパン粉(動物由来の原料を使わないパン)ヘルシー食品です。保存料、着色料等の添加物や化学調味料、白砂糖を使用していません。 原材料
衣【パン粉(小麦粉、イースト、塩)、バッターベース(小麦粉、加工米粉)】、食用植物油脂、粉末状大豆たん白(遺伝子組み換えでな い)、大豆粉(遺伝子組み換えでない)、醤油、小麦粉、馬鈴薯澱粉、乳たん白、脱脂粉乳、酵母エキス、りんご酢、パン粉(動物性油脂不使用)、砂糖(きび 砂糖)、白胡椒
栄養成分
100gあたり(※フライ前):
エネルギー/189kcal、たんぱく質/10,4g、脂質/6.05g、灰分/1.22g、炭水化物/26.92、水分/56.77g
保存方法 : 冷凍
食べ方 : バーガーパテに挟んでカツバーガー風。カツサンドも美味しいです。和風にベジカツ丼。椎茸と合わせて煮て下さい。
冷凍便

ベジカツ スティック 20g×60本

ベジカツ スティック 20g×60本

価格 5,489 円 (税込)

冷凍食品となりますので、注意事項をよくご確認の上ご注文ください。
>> 注意事項
注文数
カゴに入れる
お気に入りに登録
品番
01300005
JAN
4560163591495
SB区分
Q

ベジハムと特製パン粉(ラード、白砂糖、添加物不使用)で作ったおいしいベジカツ。180度の油でサクッと揚げればできあがり。

大豆、リンゴ酢、小麦粉などを使用したベジハムに特別に焼いたオリジナルパン粉(動物由来の原料を使わないパン)ヘルシー食品です。保存料、着色料等の添加物や化学調味料、白砂糖を使用していません。 原材料
衣【パン粉(小麦粉、イースト、食塩)、バッターベース(小麦粉、加工米粉)】、食用植物油脂、粉末状大豆たん白(遺伝子組み換えでな い)、大豆粉(遺伝子組み換えでない)、醤油、小麦粉、馬鈴薯澱粉、乳たん白、脱脂粉乳、酵母エキス、りんご酢、パン粉(動物性油脂不使用)、砂糖(きび 砂糖)、白胡椒
栄養成分
100gあたり(※フライ前):
エネルギー/177kcal、たんぱく質/11,2g、脂質/6.3g、糖質/18,3、食物繊維/1,2、灰分/1.2g、ナトリウム/304mg
保存方法 : 冷凍
食べ方 : お酒のおつまみに。居酒屋さんの付け出しに人気です。ホットドック風にアジアやメキシカン風の味付けが合います。