大王の圧力鍋・圧力釜
玄米食、自然食の普及啓発に努めてきた圧力釜の老舗・大王商会の圧力なべ
「大王商会の圧力鍋」本体は、販売終了致しました。
部品一覧はこちらからご覧下さい。
    
   玄米食と圧力鍋・釜製造をすすめて50年!
   大王商会の圧力鍋
 
玄米食、自然食の普及啓発に努めてきた圧力釜の老舗、
  大王商会のロングセラー商品です!
  玄米食のみならず、魚を煮れば骨まで食べられるほどやわらかくなります。
  この圧力鍋で料理のレパートリーが増えること間違いなし!
 
   大王の圧力鍋は知る人ぞ知る圧力鍋の中の圧力鍋です。
   プロユースにも耐える耐久性と極圧の鍋底で効率も味も抜群です。
  
 
| プレマ株式会社       代表取締役 中川信男  | 
   
![]()  | 
   
  
  大王の圧力鍋・圧力釜
 
| 通産省安全規格・安全基準合格製品 | |
| 製品安全協会安全基準・安全保険加入製品 | 
◆ 厳密な設計技術が凝縮!大王の圧力なべの構造 ◆
 ◆ 付属品一覧 ◆

| 
     | 
  ||
| キング印!大王の圧力なべの伝統を支える3大特徴 | ||
| 
     | 
  ||
    
 
 
  | 
  |||||||||||||||
| 
     料理品目 
    | 
   
     鍋のセット 
    | 
   
     水加減 
    | 
   
     炊き時間 
    | 
   
     蒸し時間 
    | 
  
| 
     玄米  | 
   玄米を洗い、1.2倍~1.3倍の水に3時間ほど浸します。玄米と水を鍋に入れ、蓋をセットして点火します。オモリが動き始めたら、弱火で20分炊き、火を消します。そのまま15分放置してから蒸気を抜き、蓋を開けます。 | 玄米量の1.2倍~1.3倍 | 20分 | 15~20分 | 
| 
     白米  | 
   
     米と水を鍋に入れ、蓋をセットして強火にかけ、オモリが動きはじめたらすぐ消します。そのまま10~15分放置してください。オモリを静かに傾けて、蒸気を抜き蓋を開けます。(3合以下の少ない場合は、炊き時間を2~3分にしてください)  | 
   お米より2割少なめ | 
     0分  | 
   10~15分 | 
| 
     赤飯  | 
   あずきと水(もち米とほぼ同量)を鍋に入れ、セットして点火します。オモリが動き始めたら弱火にして2分炊き、火を消した後すぐ水で冷やして蓋を開けます。次にもち米と塩(小さじ1)にあずき、及びあずき汁(ひたひたになる程度)を入れ、セットして点火します。オモリが動きはじめたら弱火で3分炊いた後火を消し、そのまま10分放置してから蒸気を抜いて蓋を開けます。 | 
     ひたひた(もち米の7~8割)  | 
   
     3分  | 
   10~15分 | 
| 
     さつまいも じゃがいも  | 
   ふかす場合は、目皿の上に材料をのせ、下に240ccの水を入れます。煮る場合は、材料と適量の水を入れ蓋をセットして強火にかけ、オモリが動きはじめたら、弱火で5~7分炊いて火を消します。そのまま10分以上放置してから、念のため水で冷やして蒸気を抜き蓋を開けます。 | 
     ふかす時240cc、煮るとき適量  | 
   5分 | 10分 | 
| 
     あじ・いわし  | 
   
     材料と適量の水を入れ、蓋をセットして強火にかけオモリが動きはじめたら、弱火で10分炊き、火を消します。そのまま15分放置したあと、蒸気を抜いて蓋を開けます。味付けは蓋を使わないで、煮含めてください。小魚は骨ごと食べられます。  | 
   
     適量 
    | 
   10分 | 15分 | 
| 
     すじ肉  | 
   肉にひたひたの水と、薄味の調味料をくわえ、蓋をセットして強火にかけ、オモリが動き始めたら弱火で10分炊き火を消します。そのまま15分以上放置してから、蒸気を抜いて蓋を開けます。 | ひたひたになる程度 | 10分 | 15分 | 
| 
     親切で詳細なマニュアルが付属しています! 
    | 
  |
    ![]()  | 
   
    ![]()  | 
  
| 
     レシピも掲載。料理ブックとしても使えます。 
    | 
   
     はじめて圧力鍋を使うの方も安心! 
    | 
  
| 
     万全の保証体制とアフターサービス 
    | 
  |
大王の圧力鍋は、ひとつひとつが厳しい検査と品質管理のもとにつくられています。 アフターサービスにも万全を期していますが、保証期間中の修理などご不明の場合は、弊社プレマ株式会社もしくは大王商会本社へお問い合わせください。 アフターサービスについて 
 
  | 
  
|    大王商会ショップ・キャロット訪問記  | 
  |
 
 昭和8年の創業で圧力鍋の製造販売からスタートした大王商会は、昭和40年には自然食品、健康食品の販売を開始、大阪市天王寺区上本町に自然食を扱うお店「キャロット」をなさっています。 大王の鍋も、このキャロットで販売していますので、お手にとりたい方は、ぜひこちらへどうぞ。 自然食品のお店・キャロット (大阪市天王寺区上本町)  | 
   |
 
 
  | 
   |
 
 倉庫にまでおじゃましました~。この通り、大王のなべも、在庫豊富です。 大王の圧力鍋はプロからも愛好されております。 日本で初の特許圧力鍋として圧倒的な品質を誇っています。  | 
   |
 
 大王の圧力なべ「ニューキング4型・8型」。 現物をみれば、しっかりした造りがよくわかります。  | 
   |
|   
 お近くの農協の婦人部さまなど特産みそなどの製造に欠かせない逸品です。私ナカガワは新宿のラーメン店でも働く特大圧力鍋発見しておりまして、意外なところでお目にかかるかもしれませんね~ 必要な方は契約などを締結の上、お譲り可能ですのでお尋ねください。(販売終了いたしました)  | 
   
| ▼買い物かご | 
| 
     | 
  ||
| 注意事項・安全に使用するためのこれだけのお約束 | ||
| 
     | 
  ||
    
  | 
  ||||||||||||||||||
| 
     | 
  ||
| こんな場合どうするの?大王の圧力なべのあれこれ | ||
| 
     | 
  ||
    
  | 
  ||||||||
 
        















      




 
 






 
 


 





 
 
 

 
 
 
 
 

「子どもが風邪を引きやすい……」病院や薬に頼らずできることは?


