香草のど飴・天恵天與

砂糖不使用ののど飴。喉(のど)の不快感、咳、痰を切るのにお試しください。

社内研修用資料
< コピー・印刷・転送厳禁 >
こだわりの食品シリーズ こだわりのインスタントコーヒー / 大人気!オーガニック認定オリーブオイル
伝統の味と香り「丸中醤油」 / 四季彩々天然だし
お菓子・間食リンク オーサワジャパンのお菓子

寒くなってくると手放せない!
砂糖不使用、中川絶賛ののど飴!

明治時代、一世を風靡したのど飴の復興!
のどがイガイガするとき、咳、痰を切るときはもちろん、
たばこの吸いすぎ、空気の乾燥するときなどにもどうぞ!

米飴のど飴「天恵天與」
※砂糖は使用していません。



砂糖不使用。米飴の香ばしさをお楽しみ下さい!


米飴のど飴「天恵天與」

天恵天與・香草のど飴(水飴タイプ)は砂糖の代わりに、米飴を使用しています。米飴とは、昔ながらの製法で、もち米を麦芽で糖化させたものです。さらし水飴(酸糖化水飴)に比べ、香ばしい豊かな風味ですし、栄養価が高く、古くから健康食品としても重宝されています。

砂糖を使わないマクロビオティック料理でもよく利用され、オーサワジャパンのお菓子シリーズにもその風味と香ばしさをお楽しみいただけます。

米飴のど飴「天恵天與」のお召し上がり方1 美しい琥珀色。トロ~リして、米飴と生薬の良い香りがします。
米飴のど飴「天恵天與」のお召し上がり方2 ティースプーン山盛りを一回分としてお湯に溶かします。
米飴のど飴「天恵天與」のお召し上がり方3 麦芽米飴の独特の甘みが新鮮、クセもありません。なにより、のどを通すとき、すっとする感じがいいですね。
米飴のど飴「天恵天與」のお召し上がり方4 そのまま召し上がっても、もちろんOK!
開封後は冷蔵庫で保管してください。


伝説の香草のど飴「天恵天與」物語


米飴のど飴「天恵天與」

それは明治時代、長閑なある年のことでした。

元旦、九州久留米の水天宮に薬問屋江鳩博愛堂の江鳩政次郎が初詣に行きました。めでたくお参りをすまし、帰りがかったときのこと、境内の梅の木の根本になにやら大きな荷物が置かれています。何だろうか?」と、よく見ると、荷物と見えたのはうずくまっていた老人でした。するとおじいさんは、すっかり弱った声で、「もう食べるものを買うお金ものうて、動けませんのじゃ」と言いました。

正月なのに気の毒なこと、と思った政次郎は、持っていた財布を渡して、「さあ、これで正月を過ごしなされ」と言ったのでした。

老人は紙切れを出して、「それでは相済まぬ。これは家に代々伝わる薬の処方箋だが、これしかお渡しするものがない」といいます。

「いいんですよ」と断っても老人は「受け取ってくれ」といってききません。「ありがとう」と受け取ると、安心して喜んでくれたのでした。政次郎は家に帰り、処方箋通りに飴を売り出すことになりました。

当時は、「漢方薬のど飴天與」として売り出され、九州から四国、中国地方にまで人気を博し、一時の黄金時代を築いたのでした。

「天與のど飴」は大正、昭和と順調に生産されていましたが、戦後、新薬が売り出されるにつれ、あれほどの人気も薄れていき、後を継ぐ者もいないまま、時代が平成に変わる頃には「天與のど飴」の生産も中止されていました・・・・・。

平成十年頃、政次郎の曾孫の夢枕にひいおばあさんが現れて、しきりに「枯れ木に水をやりなさい」といってきます。「枯れ木に水をやって・・・」と。「枯れ木とはどの木?何の木?」と聞く前に夢が覚めてしまったのです。

そんな夢を何度か続けて見るので、不思議な夢を見るものだと、その話が親戚中の話題になりました。その夢の意味を考えていたひいおばあさんの娘のおばあさんが言うには、「それはねえ、天與のど飴のことではないかしら? ご先祖様がこの不思議な縁で授けられたのど飴を、また世の中に出すように言っているんでしょう?」

そこで、孫や曾孫が集まって素人ながらその「のど飴」を健康食品として復興したのでした。のど飴は、数種類の和漢植物のエキスを、水飴に練り込んだシンプルなものです。そして、感謝の気持ちをあらわして「天恵」を冠して「天恵天與」と名づけ、再びこの世に登場したのです。

●お客様へ重要なお知らせ
食料品や衛生品のまとめ買いや、催告のないテレビ放映などで、突然数千件の注文が押し寄せることもあります。弊社で販売する品の大半は、丁寧に心を込めて目と手で作られた希少性の高い作品です。そのため、「在庫あり」表示や「受注承認メール」配信後に入手不可能であることが判明する場合があります。この場合、ご用意できない品は弊社の判断にてキャンセル扱いとさせていただき、在庫が確保した品のみを可能なかぎり早くお送りしますので、ご理解をどうぞよろしくお願いいたします。