電磁波除去装置 プラグインアース エルマクリーンⅡ
エルマクリーンでアース&電磁波(電場・電界)除去すれば、パソコン操作が快適に!
海外で一番きびしいスウェーデンVDT電磁波電界規格クリア!
キーボード・マウスからの電磁波・電界(電場)を95%カット!
業界初!コンセントに差し込んでアースをとるだけで、パソコンやゲーム機などの電気機器から発生する
極低周波電磁波を逃し、驚くほどの効果を実感いただけるのが、エルマクリーンです!
通常家庭のコンセントは100V(ホットライン)と0V(コールドライン)とに分かれています。
エルマクリーンは本体のセレクトスイッチでコールドラインを検出し、対象機器から発生する
極低周波電磁波(電場)を逃がす(コールド側にアース)商品です。
つまり、設置したその日から現状の習慣を変えることなく、手軽に自然な環境に近づけるのです。
より使いやすく、よりスタイリッシュに、
エルマクリーンは進化しました。
セレクトスイッチが無くなって、接続簡単!

従来のエルマクリーンはコールドラインを判別する為にセレクトスイッチを設定しなければいけませんでしたが、プラグインアース エルマクリーンⅡは、本体をコンセントに差してタッチプレートに触れるだけでコールドラインを判別します。
本体にコードをつけました


従来のエルマクリーンは本体とコンセントプラグが一体になっており、OAタップに差し込む際に「隣のコンセントが使用できなくなる」などのご意見を多数いただいておりました。 本体にコードをつけコンセントプラグを出すことで、他の家電製品のコンセントプラグの邪魔にならなくなりました。
電磁波除去装置「エルマクリーン」を体験!
「エルマクリーン」の活用方法
●まず最初に電磁波(電場・磁場)について説明します。

ご参考:コールドラインとホットラインは、左右逆のことがあります。
電化製品のコンセントを差し込んだときから【電場】が発生します。スイッチON!で今度は【磁場】が発生します。
家庭電化製品から生じる電界と磁界のイメージ
例えば、ここにパソコンがあるとします。当然ですが、スイッチが入っていなければ動きません。しかし、たとえ動いていなくてもスイッチの部分までは仮に100Vの電圧がかかっていて、そこには「電場」が発生しています。 電場は電圧がかかれば必ず発生するものです。さらに、スイッチを入れ稼働させると、電線に電流が流れるようになります。電流が流れると今度はその周囲に「磁場」が発生します。
●ご家庭の電化製品から発生している電磁波についての説明
電磁波は空間を走る電磁気の事で、交流の電気があるところには必ず存在します。便利で機能的な電化製品から発生している電磁波は【極低周波電磁波】といわれる周波数帯(5Hz~2kHz)のものです。

※右図:注意にはTVゲーム、電気毛布も含みます。
● エルマクリーンは次の機器に有効です
【パソコン】
- 「エルマクリーン」を取り付けたパソコンとUSBケーブル等で接続された周辺機器からも電場が抑制されます。
- ブラウン管タイプのモニターなどには対応しておりません。
- ノートパソコンやPDAなど、コンセントを使わず、電池や内蔵バッテリーで使用する場合は必要ありません。
- テレビ端子と接続しているパソコンには必要ありません。
- 無停電電源装置(UPS)を取り付けている場合は必要ありません。
【家庭用ゲーム機】
- 携帯用ゲーム機など、電池で使用するものには必要ありません。
- 取付位置を誤ると、故障の恐れがありますのでご注意ください。
目に見えない静電気!
「エルマクリーン」設置実験
●「エルマクリーン」を設置した場合としていない場合で比較実験をしてみました。
技術研究所実験用クリーンルーム内で、あらかじめ実験用に埃を充分浮遊させた状態で、ノートパソコンに触れた作業員の顔周辺における埃挙動を撮影。エルマクリーンの設置した場合と設置していない場合の比較を行いました。
エルマクリーン使用前
エルマクリーンを設置せずに埃の充満した実験室で撮影を行った模様です。体に溜まっている静電気に引き寄せられるように、埃が顔に吸い付いていくのが解ります。
エルマクリーン使用後
エルマクリーンを設置し埃の充満した実験室で撮影を行った模様です。設置していない場合に比べ顔に吸い寄せられていた埃が減っているのが解ります。
●エルマクリーン使用前・使用後の電位測定結果!
PC表明:約500V/m
人体 :約400V/m

・エルマクリーン使用後
PC表明:約2V/m
人体 :約20V/m
実験模様を見て頂くと解るようにエルマクリーン使用前と使用後では驚くほどにPCと人体の静電気が減っているのが解ります。驚異的に減っているのでビックリですね!!
徹底解説!エルマクリーンの動作チェックはこんな風に!
エルマクリーンの正しい取り付け方を動画で解説しています(再生時間:1分26秒)
「電磁波除去装置エルマクリーン」を使えば簡単に電場除去が可能になります。エルマクリーンの取り付けそのものははびっくりするほど簡単なのですが、憎き電場をしっかり除去するためのちょっとしたルールがあるため、実際に取り付けの手順を画像でわかりやすく説明させていただきたいと思います。
- プラグインアース エルマクリーンⅡ本体をコンセントに差込みます。壁のコンセントがあいていない場合は、OAタップでも結構です。
- 体表面のLEDが赤色に点滅している(待機状態)ことを確認してください。
- タッチプレートに音がなるまで触れてください。ブザーが「ピッピッ」と2回鳴り、LEDが点灯したら取り付け完了となります。
エルマクリーン検電器の使い方を動画で解説!(再生時間:1分7秒)
「ちゃんと電場とれてるの?」そんな不安にお答えします!
エルマクリーンをご購入いただいたお客様から、「検知器の反応がおかしい」「エルマクリーンが正しく機能しているか不安」というお問い合わせをいただくことがあります。それらのほとんどは、設置は正しくできているのにも関わらず、検知器を使用した測定方法に問題があることが原因です。
そこで、新発売のらくなちゅらる®ホットカーペットを例に、分かりやすくレクチャーします。
「これさえ押さえればあなたもエルマクリーンマスター!」というポイントすべてを大公開。ぜひご確認くださいね。
★ 最も基本的なポイント ★
エルマクリーンに付属の検知器は、測定対象機器と測定者間の電位差に反応します。
「エルマクリーン」に付属の検知器は、双方に150V/m以上の電位差が生じたときに鳴る仕組みになっています。つまり、エルマクリーン設置後、正しく電場が除去されているか否かを確認するためのものであり、対象機器から何V/mの電場が発生しているのかを測定するものではありません。
※簡易的に電磁波を測定したいという場合はトリフィールドメーター、本格的に測定したい場合はFM6をおすすめします。
1)磁場カットのホットカーペットを準備する。
電磁波は、電場+磁場を合わせた造語です。
アースインナーニットは、電磁波の電場を削減する商品です。
必ず磁場カットのホットカーペットと一緒にご使用ください。
一般的に販売されている電磁波カットのホットカーペットは
磁場のみをカットしたホットカーペットです。
アースインナーニットと一緒にご使用いただくことで、
磁場、電場ともに削減でき、より良い環境でお過ごしいただくことができます。
2)アース・インナーニットをホットカーペットのカバーの間に。
アースインナーシートは、
導電性繊維(サンダーロン)を織り込んでいるため、アースをとることができます。
3)プラグインアース・エルマクリーン2とアース・インナーニットを接続する。
アースインナーニットとプラグインアースエルマクリーン2を接続します。
4)ホットカーペットカバーをかけてご使用ください。
一番上にカーペットカバーを敷いてご使用ください。
ヒーターユニット→アースインナーニット→カバーの順です。
電磁波99%カットのホットカーペットをお持ちの方へ
電磁波99%カットの電気毛布をお持ちの方へ
なぜインナーニットが必要なのか?―――株)レジナ代表 土田直樹
やっとできました。
電磁波99%カットのホットカーペットは、取扱説明書にもカタログにも掲載されていますが、
「交流の磁場だけをヒーター線の相殺技術で99%カットしています。」と記述されています。
つまり、電磁波というのは、「電場と磁場が交互に空気中を伝搬していく周波数を持った波」というのが定義ですから、磁場だけを99%カットしても、残りの電場をカットできていないことで、 電磁波を抑制しているとは言えません。
WHO(世界保健機構)では、交流の磁場だけは「発がんの可能性あり」として、抑制を促していますが、交流の電場についは「発がんの可能性は低い」とされているので、その抑制については、消極的であるというのが、製造メーカーが主張されている見解のようです。
しかし、スウェーデンのMPR-Ⅱというパソコンについての電磁波抑制ガイドラインでは、交流電場については25V/m以下そして交流の磁場については2.5mG以下という基準を打ち出しており、交流の磁場は離れていますので、それ以下に数値は落ちますが、交流の電場は、アースを取らない限りは、遮蔽はできません。
アースが簡単には取れない環境であることが、電場の影響を大きくしているということなんです。

ホットカーペットの上にインナーニットを敷いて 電場測定
アースをしていない状態
測定値:1400V/m

ホットカーペットの上にインナーニットを敷いて 電場測定
プラグインアースエルマクリーン2を接続して
アースをした状態
測定値:4V/m
そのために、パソコンにはアースを取ることをお勧めしているのですが、ホットカーペットの場合は、写真にもあるように、1400V/mという交流の電場が発生しているんです。 基準値の52倍もの電場が身体を覆う状況をつくっていることは、事実なんです。
このアースインナーニットを使うと、4V/mに電場は下がっていきます。
もちろん、プラグインアースを使わないとアースにはなりません。
この差をいままでは、埋めることができなかったのですが、やっと、実現できました。
このアースインナーニットでは、交流の磁場は抑制できませんから、通常のホットカーペットでは、意味がありませんが、電磁波99%カットというホットカーペットでは、この商品を使うことで、電場と磁場の両方を抑制した安心安全なホットカーペットになるんです。

電化製品から生じる電界と磁界のイメージ
屋内配線からも電磁波は発生しています。

屋内配線からも家電製品と同様の電磁波が発生しています。
電磁波対策で有効なのは、対象物から離れることです。
電場は、ものを伝って電位の高いほうから低い方へと流れる性質があります。
屋内配線からの電磁波(電場)は様々な部材を伝って伝播し、身体の表面を覆います。
電磁波の室内への影響を軽減する為には、アースインナーシートを敷いて、アースを取ることが有効です。
こちらは、家庭内の電磁波を測定した動画です。
アースインナーシートの使用方法
お布団やベッドの下に敷いて

床下配線からの電場の影響を受けずに快適な睡眠環境を整えます。
エルマクリーンと接続してアースすることで、電場を抑制することができます。
ダブルベッドサイズ(200×150cm)ですが、薄い布なので折り曲げてご使用いただけます。
リビングや磁場カットのホットカーペットの電磁波(電場)対策に

磁場カットのホットカーペットとカーペットカバーの間に敷いてエルマクリーンと接続することで、ホットカーペットから発生する電場を抑制することができます。
夏場は、リビングに直接敷いてエルマクリーンと接続すれば、屋内配線からの電場対策になります。
スマホやタブレット、ゲーム機を充電しながら
アースが取れるケーブルが登場
- スマートフォンを充電しながら枕元でアラームとして使用
- タブレットやゲーム機を充電しながら使用
電磁波(電場)対策のとして、アースをしていないパソコンを使用しているのと同じで、交流の電源(コンセント)につなぐことで、低周波の電磁波(電場)が身体に帯電してしまうためNGでした。
アース接続も容易ではないため、充電してから電池やバッテリで使用していただくしかありませんでした。
※電池やバッテリの直流では電磁波は発生しません。
プラグインアース用充電兼アース接続ケーブルは、ワンタッチ接続で充電しながらアースができるので、身体への帯電を防止します。
※スマートフォンを枕元でアラームとして使用する際は、通信用の高周波は発生し続けておりますので、機内モードをONにして通信機能をOFFにしていただくか、できる限り頭部から離して置く必要があります。

【 接続方法 】
- 電源供給USB端子にコンセント変換プラグを装着し、コンセントに差し込みます。
- アースケーブルをプラグインアースに接続します。
- 充電接続microUSB端子を対象機器に接続します。

【 接続箇所の名称 】
- 電源供給USB端子⇒電源を取るためにコンセントに接続します。
※コンセントへ接続するための変換プラグが必要です。 - アースケーブル⇒プラグインアースエルマクリーンⅡに接続します。
- 充電接続microUSB端子⇒ご使用の機器、スマートフォンやタブレットに接続します。
※iphone,ipadには変換プラグが必要です。
インタビュー
お宅訪問!電磁波無料測定
電磁波を中心とした住環境問題に取り組む株式会社レジナ。代表の土田直樹氏は、電磁波に関する情報を本誌にも提供くださっています。
今回は弊社のお客様であり、かつ、株式会社レジナが募集する電磁波無料測定に当選された神奈川県のI様宅にうかがって、電磁波測定の後に行った対策や、アレルギー体質のお子様のその後の変化などを聞かせていただきました。

無料測定を申し込んだのは、電磁波に関わる心配があって?
高圧線が心配ごとでした。この辺は山地を開発した地域で、民家の間に高圧線が立っています。
以前の家では高圧線を気にしたことがありませんでしたが、3年前に引っ越してきて「この距離は大丈夫なの?」と思ったのが、電磁波を意識するようになったきっかけです。そして、自宅の電磁波測定をしてもらえないかとインターネットで調べていて、レジナさんのサイトにたどり着きました。
実際に測定した結果は?
二階の床に配線があるとは全然知りませんでした。壁から出る電磁波の数値にも驚きました。それらがいかに有害なのかを聞き、このままでは暮らせないと思いました。特に二階の寝室がひどかったので、マットレスの下に導電性繊維のシートを敷き、エルマクリーンをつないでアースするという簡易対策をとりました。
期待していた効果はありましたか?
実はなにも期待してなかったんです。「こんな薄い布で?」という不信感がありましたし、アレルギーの改善例は聞いていましたが、土田社長からはあくまでも一例なので過度の期待は禁物ともいわれていました。アレルギーにもいろんな治療法があり、相性もあるので、電磁波もそのなかのひとつ程度に私自身も考えていました。
ところが、一週間もしないうちに変化を認識しました。長女は寝ている間に肘を強く掻くので、毎朝お布団カバーが血だらけだったのですが、シートを敷いてからは掻く回数が減り、血もまったくつかなくなりました。
効果を実感したのは、実家に里帰りしたときです。さっそく以前のように掻きだして、実家のお布団を血だらけにして帰ってきました。ところが自宅に戻るとまた落ち着いたので、「この薄い布が!」と痛感しました。
私自身も目覚めがよくなって、気だるさがなくなりました。それまではいくら寝ても疲れがとれず、起きづらくて大変だったんです。今、寝室を以前の状態に戻されると困っちゃいます(笑)。
ヒアリングシートも、電磁波の影響を受けていたことをはっきり意識する機会になりました。質問に答えながら、自分や家族の身に起こる症状と電磁波との因果関係が見えてきました。
電磁波の問題はしっかり考える必要があると今は思いますか?
家中、コンセントに差した状態の家電製品だらけで、有害電磁波はそこから確実に出ています。
今はどの家庭も同じような環境でしょうから、しっかり対策しないといけませんね。事実、電磁波に対する不安を悶々と抱えている方々も少なくありません。アースをすれば安全だという理解がぜひ広まってほしいです。
家を建てるとき、誰も配線の束の危険性について教えてくれません。なぜもっと広めてもらえないのかと不思議で仕方がありません。今は賃貸ですが、家を建てる時にはオールアースで!と決めています。建てる前にオールアース住宅を知ることができてよかったです。
また、意識の高い人たちには私からも積極的に伝えるようになりました。文章で書かれてあると難しいことも、実際に電磁波測定をした体験者としては思いのほか伝えやすいんです。
長女が通う小学校は、高圧線と高圧線の間にあります。家のなかは対策できても、外には電磁波がいっぱいという環境でいかにバランスをとるかは悩み処ですが、少しずつでも人々の理解が深まり、いずれは小学校の問題にも行き着いてくれたらと願いますね。
お子様のその後のご様子は?
春は環境も変わるので症状が悪化しやすいんですが、アレルギーのあるお友達はひどくなる傾向のなかで、現状維持というのはすごいです。
以前は、睡眠不足がストレスになってさらに悪循環を引き起こしていました。多くの親は、それがかわいそうで寝る前にステロイドを塗りますが、私はそれ以外の方法で治したくて、漢方やマクロビ、東城先生のお手当ても試みました。ホメオパシーは今でも続けています。
睡眠がもたらす影響は本当に大きいです。でも寝室って人に見られないし、寝るだけの場所ですから、みんなお金をかけないんですよね。寝室の環境がとても大切であることは早く気づいてもらいたいので、電磁波の問題とあわせてこれからも周りの人に伝えていきます。
『突撃隊長が行く!』より
弊社にお寄せいただいたお客様からの質問にお答えします!
エルマクリーン Q&A
電話機に接続することは可能ですか?
電話機も、「エルマクリーン」を取り付けることで電場を抑制することは可能なのですが、電話機やFAX機は構造上アースが取りにくく、取りつけ位置を間違えると基盤を壊すことがあります。そのため、アースをとって電磁波を除去するタイプの「エルマクリーン」のご使用はお控えください。電話を使用する時間を極力短くしていただく、子機をご使用いただく、または、電磁波を軽減するのではなく、質を変えて害を転換するアルファ・ジーニアスをぜひご検討くださいませ。
パソコンの置き場所を変えようと思っています。エルマクリーンをコンセントからはずし、数時間たってからコンセントに差し込む場合、再度セレクトの調整をする必要はありますか?
いったんはずして、元のコンセントに再度差し込む場合は、元のとおり差し込むだけで問題ありません。別のコンセントに差し込む場合には、設置手順の最初から順番に、再調整を行ってください。
電磁波が検出されると検知器から音が発せられますが電磁波が何V/mを超えると音がでるのでしょうか?
「エルマクリーン」に付属の検知器は、150V/mの電位差が生じたときに検知器がなる仕組みになっています。エルマクリーン設置後、正しく電場が除去されているか否かを確認するためのものであり、電場の大きさを測定するものではありませんので、何V/mの電場が発生しているのかは測定できません。簡易的に電磁波を測定したいという場合はトリフィールドメーターで測定していただけます。
「エルマクリーン」でアースを取るのと、自分で、または電気店などにアースを依頼するのでは、何か違いはありますか?
効果は同じです。費用やお手間も考え併せていただきまして、よりよい条件の方法をお選びください。
パソコンのアースをとる前から、検知器が反応しません。他の電気製品では反応するので、故障ではないと思いますが、なぜでしょうか?
テレビアンテナが繋がっているパソコンは、そのアンテナがアースの代わりになり、付属の検知器では検知出来ないほどの微量な電磁波しか出ない状態ですので、「エルマクリーン」は必要ありません。
「エルマクリーン」を接続しても、ノートパソコンの一部から検知音が消えません。「エルマクリーン」をはずした時はどこからでも音がなるので、接続している間は、アースできているのだと思うのですが、なぜでしょうか?
省エネの為のインバータ回路が入っているノートパソコンがあり、お手持ちのパソコンもそれに該当するかと思われます。消費電力を押さえるために周波数がコロコロ変わりますので、どうしても検知器で拾ってしまうようですが、「エルマクリーン」をお使いであれば、しっかりとアースが取れて電場対策はできていますので、ご安心下さい。
パソコンに「エルマクリーン」を接続し、電場は確かに除去出来ているようですが、ACアダプターから検知器の反応があります。ACアダプターからの電磁波は除去出来ないのでしょうか?
ACアダプターの電磁波は取れませんが、ACアダプターの電界がパソコンまで来ることはありませんのでご安心下さい。
延長コードの差込口に「エルマクリーン」を接続できますか?
はい。「エルマクリーン」を延長コードで使っても効果は変わりません。
「エルマクリーン」を身につけていると、電場から逃れられる効果などはありますか。
「エルマクリーン」はアースすることによって極低周波電磁波を除去するものですので、「身に着ける」状態で使っても何の効果も期待できません。
何度かブレーカーが落ちたのですが・・・。
すでにアースされている家電にエルマクリーンをご使用になるとブレーカーが落ちることがあります。これは、セレクトスイッチの切り替えが正しく行われていないと、100Vのコンセントの穴に0Vの穴をつなげることになるため、安全装置が働いて分電盤のブレーカーが上がってしまうためです。テレビやテレビチューナー付きパソコンなどもアンテナ経由でアースされていますのでご注意ください。
消費電力はどれくらいですか?
理論値では、1時間=1000W=21.5円という式になります。これに当てはめますと、動作時に2Wとなりますので1時間=0.043円となり、1000時間で43円、年間で376.68円となります。
お客様の声
「エルマクリーン」をご使用の皆様からのご感想をご紹介します。
文意を損ねないために、(薬事法遵守のための表現修正を除き)基本的にご提供いただいた本文そのまま掲載いたしておりますので、その他の商品に関するご感想や、弊社へのご意見なども含まれていますが、「エルマクリーン」のご使用をご検討中の皆様のご参考になれば幸いです。
「エルマクリーン」ご愛用者から喜びの声続々!
●ご愛用者の声を紹介します。
お名前 : 田尾様
お名前 : ゴン様
都道府県名 : 長野県
ご年齢 : 25-29歳
性別 : 男性
ニックネーム : ikechan7様
都道府県名 : 愛知県
ご年齢 : 45-49歳
性別 : 男性
ニックネーム : ケロ様
都道府県名 : 奈良県
ご年齢 : 45-49歳
性別 : 女性
ニックネーム : こみや様
都道府県名 : 神奈川県
ご年齢 : 30-34歳
性別 : 男性
ニックネーム : paddy様
都道府県名 : 愛知県
ご年齢 : 35-39歳
性別 : 女性
ニックネーム : やす様
都道府県名 : 岐阜県
ご年齢 : 30-34歳
性別 : 男性
体験・試食していただけます!
私たちが選んだほんまもんの商品の魅力を直に感じていただける場が、「Premarché Organics(プレマルシェ オーガニクス)」です。商品を直接見てみたい、触れてみたい、試してみたいというご要望にお応えできるよう、京都三条会商店街にて実店舗を運営しています。
観光やビジネスで京都にお越しのときには、「Premarché Organics(プレマルシェ オーガニクス)」へのお越しをお待ちいたしております。
プレマ株式会社 スタッフ一同
「Premarché Organics(プレマルシェ オーガニクス)」の詳細はこちら>>
電磁波対策商品リスト |
タイプA:物理的電磁波カット・低減系 タイプB:ハイエネルギー・高波動付加系 タイプC:物理的電磁波カット&高波動付加系 |
NEW グランシェフ
電子レンジはもういらない。 電磁波(マイクロ波)を放出しない パワー・スチームオーブン。 スーパーラジエントヒーター
遠赤外線で調理するから釜戸炊き、炭火焼のような料理が実現。 エルマクリーン
エルマクリーンでアース&電磁波(電場・電界)除去すれば、パソコン操作が快適に! ホットカーペット
ご家庭にあるコンセントを利用して電磁波を除去、安全の電気カーペットです。 アーシング&リラックスマット
悪いものを出して、良いものを入れる。周辺の電源コードなどからの電磁波(電場)を抑制。 Vest Tech
電磁波の正しい知識を身につけて、電磁波とうまく付き合っていく対策と予防を。 αジーニアス
電源に接続するだけ!有害な影響を有益化する発想の未来のコンセント。 森修焼 アーススタビライザー
森修焼のパワーをお部屋全体に。静電気対策にも。 EMセラミック
ホルムアルデヒドの除去、水質の還元など様々に使える。 アディオイフ
「生体との波動共鳴によって自然再生能力を高める」と口コミで話題に。 備長炭
伝統技の製炭士の作品を知っていただきたく、質はどこにも負けません。 竹布
竹の持つ優れた抗菌力を損なうことなく繊維にしました。 e-bless(プロッシュ)
「水分」や「大気中の湿気」に作用するエネルギーを放射し、マイナスイオン水に還元化します。 ファインの滝
ダントツのマイナスイオン実効発生量をほこる空気清浄機。 アポロ・シン・ムーン
IHクッキングヒーター、パソコン、携帯電話、スマホ、分電盤などに貼りつけるだけで電磁波対策。 アポロ・eSYNm
貼りつけるだけで、気分を害する電磁波エネルギーを心地よいエネルギーに変える。 禅コンセント
ゼロ磁場によりクリアになった電気が、生命エネルギーに添ってあなたに癒しを与えます。 ベータ・ジーニアス 2.0
「αジーニアス」がさらに進化。質もグレードアップ。3ピン電源ケーブル使用可能。 |
▼電磁波と上手につきあう法▼
~電磁波の本当の話をしましょう~ |