やさしい土の風合い 森修焼「一期一会」
食材の本来の味を引き出し、鉛やカドニウムなどの有害物質を含まない安全な食器です。
やさしい土の風合い一期一会
職人の技術が随所に光った和食器たち「一期一会」と名付けられたシリーズです。そのことわざの語源である「二度と繰り返されることのない、一生に一度の出会い」のように、大量生産品とは異なり、モノづくりの技術の結晶によって生まれ、職人が丹念に手づくりするために、一つとて同じ食器がないという意味も込められています。
人との出会いのように、食器にも人生で一度だけ出会いがある。健康の基本は食事にあるからこそ、毎日使い、口にする食器の重要性を、森修焼は常に提唱してきました。食を大切にする暮らしは、心を豊かにしてくれます。いつもの食事が盛り付け一つで和やかな食卓になったりもします。毎日のことだからこそ、食器にこだわってみませんか。

【一期一会の特徴・ご注意】



- 表面上の釉薬の垂れ、ピンホール、鉄粉、色むらなどが生じる場合がありますが品質に問題はございません。ご了承ください。
- 細かい亀列のような表面の模様を貫入といい、キズではございません。陶器特有の味わいの一つとしてご理解ください。
- 化粧土の濃淡により、表面上に青い模様が生じる場合がございますが、品質に問題はございません。ご了承ください。
- 陶器製品です。割れたり、欠けたりする場合があります。お取り扱いには十分ご注意ください。
- 掲載商品の色合い、寸法が多少実物と異なる場合がございます。ご了承ください。
- やむを得ない事情により、記載価格及び商品使用の一部を予告なしに変更する場合もあります。ご了承ください。
- 直火・オーブンにはご使用にならないでください。
- 電子レンジ・食器洗い乾燥機のご使用はお控えください。
- 鉛・カドミウムを使用しない安全な食器です。
森修焼ほぼ全品、京都で体験できます
森修焼のあのアイテム、気になるけれど、 サイズや重さ、質感……などなど、実際のところどうなの?
ウェブ上では分からないそんな疑問点、不安点を解消していただくべく、 京都にある弊社実店舗「プレマルシェ オーガニクス」に森修焼をほぼ全品取りそろえました。
※タイミングによってはご用意がないアイテムもございます。ご了承ください。
Premarché Organics(プレマルシェ オーガニクス)
〒604-8331 京都市中京区三条通猪熊西入御供町294
プレマルシェ・オーガニクス京都三条 黒門ヤード
■営業時間 10時~18時
■定休日 水曜・祝日
■交通のご案内
・地下鉄東西線・二条城前駅 徒歩7分(最短最寄り)
・阪急京都線・大宮駅3番出口 徒歩8分
・JR・二条駅前 徒歩13分
・京都市バス 9号/12号/50号系統 京都駅より13分 堀川三条下車 徒歩2分
※京都駅からお越しの場合、市バス利用をおすすめします。バス停から近く、9号/12号/50号系統は主要路線のため数多く走っています。最も早く出発する9号/12号/50号系統のうちいずれかをご利用ください。
※出来るだけ公共交通機関をご利用くださいませ。
※駐車場は最寄の有料パーキングをお使い下さい。
近隣の駐車場>>(google map)
イベント・アカデミー開催情報

アーススタビライザーシリーズの中の一つ、『ガンマプラス』はコンセントタイプ。
コンセントタイプ『ガンマプラス』は、コンセントに挿すだけで一瞬にして空間が変わる、その効果が認められ病院や一流アスリートの方々にもお使いいただいています。
今回の説明会では、創業30周年の集大成として完成した、コンセントタイプのプレミアム製品と、身に付けただけで、森修焼遠赤外線効果を体感出来るペンダントタイプをご紹介致します。
インターネットではご紹介できないこの品を、実際に体験していただける貴重な機会です。
森修焼のここだけのお話もお楽しみに!
(※ご参加いただいた方にだけ、特別にご紹介する内容がございます。ご参加された場合、会の内容をSNS等に投稿することは禁止とさせていただきますことをあらかじめご了承ください。)
現在募集中のセミナー
【東京会場】 森林浴のような空間をプロデュース 森修焼商品説明会
日時:2019年12月16日(月) 13:00〜14:00
定員:12名(先着順)
参加費:無料
会場:プレマルシェ・スタジオ中目黒
※中目黒駅徒歩2分。プレマルシェ・ジェラテリア中目黒店と同じビルの3階です。
※外部サイトに繋がります。
過去に開催したセミナー
-
2019年12月16日(月) 東京 森林浴のような空間をプロデュース 森修焼商品説明会
-
2019年8月31日(土) 東京 森林浴のような空間をプロデュース 森修焼商品説明会