ガジュツ(紫ウコン)パウダー
沖縄県と鹿児島県でしか栽培されていない貴重な国内産のガジュツ(紫ウコン)をパウダーにしました。
マクロヘルス「ガジュツ(紫ウコン)パウダー」は
販売終了いたしました。
ご愛顧ありがとうございました。
もしかして、年齢だから仕方ないと諦めていませんか?
年齢を言い訳にしない生活の最初の一歩!
ガジュツ独自の精油成分があなたのめぐりをサポート。
最近、胸焼けが多くなった。
生クリームたっぷりのスイーツはもう無理。
ステーキ1枚も食べきれない。
体重を落とすのが難しくなってきた。
付き合いの翌日は身体がなかなかついてこない……。
二十歳を過ぎると、年々体力が低下すると言われていますが、できればいつまでも「若々しく元気でいたい」と願うのは自然なことです。日々経験を積みながら人として成熟しつつ、身体年齢を保てたら、こんなに素晴らしいことはありません。

あと○歳若かったら……と少し想像してみてください。
「あれもやりたい」「これもやりたい」とやりたいことがドンドンでてきませんか?
何歳になっても、ぜひこういったワクワクするような毎日をみなさまに送っていただきたい。
そのためのサポートができれば幸いです。
ガジュツ(紫ウコン)って?

ヒマラヤ産のショウガ科クルクマ属の多年草で、インド、中国南部、沖縄などで栽培されています。別名紫ウコンとも呼ばれ、その根を乾燥させたものが古来より漢方でも珍重されていたようです。
日本に最初に伝わったのは江戸時代の琉球王国(現在の沖縄県)とも言われています。
ガジュツ(紫ウコン)には、100種類以上の有用成分と他の植物には見られない精油成分が含まれていると言われています。
よく聞くウコンとガジュツ(紫ウコン)って何が違うの?
ウコンは、紫ウコン、春ウコン、秋ウコンなどに分けられます。それぞれショウガ科の植物ですが、個性が違います。私たちが一般的にウコンと呼んでいるものは秋ウコンです。秋ウコンの根茎の断面は、オレンジ色をしていますが、ガジュツ(紫ウコン)の根茎の断面は紫色をしています。これはガジュツ(紫ウコン)には、ウコン特有の成分クルクミンが含まれていないからと言われています。
ガジュツ(紫ウコン)-
- 根茎色:グレー色
- 初夏に開花
- クルクミンは含有しない
- 温める
ウコン(秋ウコン)-
- 根茎色:オレンジ色
- 夏~秋に開花
- クルクミンが豊富
- ゆっくり冷やす
春ウコン-
- 根茎色:黄色
- 春~初夏に開花
- クルクミンは秋ウコンの1/10
- 温める
自然豊かな宮古島で
農薬・化学肥料不使用栽培で育てられたガジュツ(紫ウコン)

ガジュツパウダーの原料に使われているガジュツは、沖縄本島から南西に約300kmはなれた宮古島で育てられています。宮古島は、珊瑚礁が隆起した琉球石灰岩からできており、その土壌は珊瑚礁由来のミネラルが豊富に含まれたアルカリ性を示す特殊な環境です。
植物にとって、アルカリ性の土壌は生育環境に必ずしも良いものではありません。そして、農薬、化学肥料を使わず、ガジュツがもつ本能的な強さを引き出し、また、強い紫外線や夏の高温、台風の影響など、厳しい自然環境がガジュツを強くたくましく育てます。
農薬・化学肥料不使用でも、宮古島で一番キレイだと言われる畑を目指して
農薬・化学肥料不使用と言うのはとても簡単です。農薬を散布すれば、害虫を減らせ、雑草を減らせます。化学肥料を与えれば収量を上げることができます。
しかし、農薬・化学肥料を使わずとも、害虫を減らす工夫や、収量をあげる工夫ができると私たちは考えています。まだまだ試行錯誤の連続ですが、まるで子供を育てるように、作物にどれだけ手を入れるかが大切だと感じています。つまり、丁寧に雑草を抜いてやる、水をやる、台風が来る前にはネットを張って倒れないようにしてやるなど、基本的なことです。
それを実直に実践したおかげで、昨年は空梅雨で水が少なかったにも関わらず、植えた種芋の約10倍も収穫することができました。
私たちの自慢の畑を見てください。雑草が生えてきたら抜いて、生えては抜いての繰り返しです。
他の農家さんには「ばかじゃないか?」と言われることもありますが、誰が見てもすごい!と言われる畑を目指しています。
ほとんど雑草のない畑
もはやアート?と思わせるこだわりよう。
ガジュツにかける思いがすごいです。
ガジュツ(紫ウコン)パウダーのポイント
体感があるから続けやすい。
健康のためにいろいろ試してきたけれど、「続ける難しさ」を感じている方も多いはず。
なかなか続かない大きな理由のひとつに「体感が得られなかった」ということが多いのではないでしょうか?
納得感のないまま、「きっと良くなるだろう」と信じ続けるのはつらいものです。忙しい毎日を送っているなかで「よくわからないものをいつまで続ければ……」と考えるだけでストレスになってしまいます。そもそもこんなストレスを感じるために始めた訳ではありません。だから、続かないのです。
ガジュツパウダーは、分かりやすく続けやすい。
これまでいろいろ試してきたけれど、続かなかった方にぜひ試していただきたい一品です。
オフィスワーカーにおすすめ!集中したあとの気分転換に。

集中する時間が続いた後に、頭を使いすぎた後に、コーヒーなどで気分転換をする方もいらっしゃるでしょう。ガジュツには、独特の苦味とスッキリとした爽やかな風味があります。
緊張(苦味)と緩和(爽やかな風味)でリフレッシュ。めぐりをサポートし、頭に上がったエネルギーを下げて、地に足がついた感じがするかもしれません。
精力的に仕事をこなす毎日のサポートに、ガジュツパウダーをぜひお使いください。
ぜひ、自宅やオフィスにストックしておいてください!

太陽の恵みと豊かな自然環境の沖縄県で、農薬・化学肥料不使用で育てたガジュツ(紫ウコン)を収穫後乾燥しパウダーにしました。
健康・美容維持の補助食品として、いつもの飲み物やお料理に混ぜて手軽にお使い頂けます。
ガジュツパウダーは賞味期限が2年。1袋で約1か月分(1日3g使用の場合)。
ぜひ、オフィスや自宅にストックして、ちょっとしたときに手軽に取り入れて、あなたのめぐりサポートにお役立てください。
こんなときにオススメ
- 外食、偏食、肉食……食の偏りが続くときに
- カツや天ぷらなど脂っこいものを食べすぎなときに
- お付き合いの席が多い方に
- 毎日の習慣の乱れが気になるときに
- 気分転換をしたいときに
約1gを水またはぬるま湯100~200mlの中に入れ、スプーンまたはマドラーで素早くよくかき混ぜてお召し上がりください(1袋で約1か月分)。
また、ココア、蜂蜜、ヨーグルト、豆乳、ジュースなどお好みの飲み物やデザートに混ぜてお召し上がりください。
カレーなど味の濃いお料理に少量混ぜて、お召し上がりください。