削り節・煮干し・乾椎茸
濃厚な味わいのかつお節
※荒本ぶしとは、大型のかつおを三枚におろし、片身をさらに背と腹に切り分けて、身を蒸して(煮て)から、いぶして寝かせる作業を繰り返したもので、カビ付けまえのかつお節のことです。
原材料: かつおのふし(鹿児島産)
製造日からの開封前賞味期間: 360日
保存方法: 直射日光・高温多湿を避け常温保存
※開封後は必ず袋口を閉じて、できるだけ早めにご使用ください。
美味しい出汁のひき方
1リットルの水を沸騰させ、煮立ったら少量の刺身図をします。
削り節 約30gを入れて、軽く沸騰させながら1〜2分 煮出した後に、削り節をすくいとるか布巾でこします。
鹿児島産かつおの節を、上品で薫り高いだしをひけるよう薄削りにした花かつおです
かつお節の生産者曰く、かつおの旨味を一番強く味わいわけられるのはかつお節ごはん。かつお節に数滴の醤油をまぶして、炊きたてごはんにのせて頂くと、美味なかつおは本当に”うまい”のだとか。定番のだしに、さっと湯がいた青菜と一緒に、冷や奴や湯豆腐などのお供にと、幅広くお使いください
原材料: かつおのふし(鹿児島産)
製造日からの開封前賞味期間: 1年
保存方法: 直射日光、高温多湿を避け保管してください
密封の方法: 不活性ガス充てん・気密容器入り
美味しいだしのひきかた
- 1Lの水を沸騰させる。
- 煮立ったら少量、30〜40ml目安、の差し水をしたあと、花かつお30gを入れて時折気泡が立つくらいの弱火で1〜2分煮出す。
- 花かつおをすくい取るか、濃しとる。